
着替えやオムツ替えが大変で、子供が暴れるので困っています。こんなに大騒ぎする子供は珍しいでしょうか?
着替えるときやオムツ替えのとき毎回いちいち泣かれて、めんどくさいし鬱陶しいって思ってしまいます。
月齢が低いときのほうが大人しくていい子でした…最近すごいです。
足で娘の両腕を抑えながらじゃないと暴れて着替えとかオムツ替えができないです。
足もバタバタさせてお腹蹴られたときは妊娠中だしブチ切れてしまいそうになります。ただ泣くだけならまだしも、着替え如きで大騒ぎされて…
こんなに着替えやオムツ替えが大人しくできない子っていますか?
- まま(3歳9ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

なおまる
寝かせてじゃ絶対やらせてくれないのでたったままやってます🙋

🥨
うちの子もそうでーす!
急におむつ替え、お着替え拒否するようになりました💦
おむつ替えようとしてみて、明らかに拒否しそうな時は諦めて何分後かにチャレンジ、また無理そうなら諦めて何分後かにチャレンジって感じでいけそうな時におむつ替えしてます😅
漏れることもありますが、暴れられるとイライラしちゃうし疲れるので💦
お着替えは脱走するので、泣き真似して「〇〇ちゃんが着替えてくれないから悲しい〜」って演技してます😂爆
そしたら、え?泣いてるの?って感じで戻ってきて膝の上乗ってくれるので🤣
イライラしちゃうなら、おむつ替えもお着替えも放棄して良いと思います🥰
そうはいかない時もあると思いますが、少しくらい漏れても、パジャマで公園行っても大丈夫ですよ👍
お子さんに合った良い方法が見つかるといいですね✨
-
まま
同じように着替えオムツ替え拒否の子いて安心しました😭
もう毎回毎回イライラしちゃって、すっごい真顔で着替えさせたりオムツ替えたりしてると思うので、演技とか参考にさせて頂きます!!
ありがとうございます!- 4月15日

おこげ
息子そうでした!毎回、着替えとオムツはもう本当ストレスでした…。
まず、つかまり立ちするようになってからはもう寝転がってオムツ替えしたことなかったです😂ウンチの時も立ったまま替えてましたし、今度は歩くようになるともうギャーギャー騒いで大変だった記憶があります。オムツがねじれてイライラ。他の人の倍は時間かかってました💦
もうこればっかりは落ち着く事を祈るしかないのかもしれませんね💦
ただ泣くだけなら本当いいんですけどね…
-
まま
立ったままうんちのオムツ替え、脚をピーンッ!と閉じて揃えられて上手く拭けなくて💦
まだずっと1人で安定して立つこともできないので、落ち着くのを待つしかないですね…- 4月15日
-
おこげ
壁なり机なり持たせて立たせて
でも、動けないようにいつもどちらか片足持ち上げてました(笑)
出先でもギャーギャー嫌がられてましたが、心を無にしてやってました💦
早く落ち着いてくれるといいですね!- 4月15日

退会ユーザー
うちの娘は遊びたいおもちゃがあるのに寝かされて遊べないから怒っていて、おもちゃを渡したり自分で取りに行ってから寝かせると怒らなくなりました。
最近では立ったままオムツ替えをしたり着替えをしたいみたいで、怒る時は立ったまま履かせています。
-
まま
うちおもちゃもダメで、ぶん投げられちゃって更にイライラです…
安定して1人で立てるようになったら立たせて着替えさせようと思います!
ありがとうございます💦- 4月15日
-
退会ユーザー
おもちゃ投げられるとイライラしますよね(;´∀`)
オムツ替えるだけだしすぐ終わるんだからその間くらいじっとしててよ(;´∀`)ってなりますよね!!
イライラする気持ち良くわかります(><)
あまり無理しないで、深呼吸したり少しだけお子さんから離れて気持ちを落ち着かせたりしてくださいね(^^)
お体大事にしてください♡- 4月15日
-
まま
本当にそれです…
無理せず気持ち切り替えながらやってみます!ありがとうございます🙇♀️- 4月16日

なつ
うちもじっとしてたことないですよ!着替えもオムツも走って追いかけながらです🤦♀️
暴れすぎて無理だと思ったら着替えもオムツもそのときは諦めてます😂時間置いてテレビに夢中になってるときとかだと案外すんなりやらせてくれたりするので、とりあえず私が疲れるしイライラするので無理はしません!笑
余談ですが、今1歳10ヶ月でこの4月から保育園行き始めたんですが、準備物にオムツ交換用のバスタオル(オムツ替えマット)と言われて、うちは立たせたまま、何なら追いかけて何とかやってるので確認したら、同じ月齢の子、2歳近くの子でもみんなオムツ替えは寝た状態でしていることを知って衝撃をうけました😅
みんなころんしてと言ったら素直に寝てくれるものなんですかね?🤭うちでは考えられません😂
自我が出てきていろいろ大変な時期ですよね🥲妊娠中のようなのでなおさらイライラもしやすいと思います💦あまり無理せず、着替えも諦めたりオムツもちょっとくらい時間置いて良いと思いますよ!😇
-
まま
私も無理と思ったらそのときは一旦辞めて、またタイミング見ながらやってみます…!
大人しくコロンできるの凄いですね💦
気持ち切り替えながらやろうと思います!
ありがとうございます🙇♀️- 4月16日
なおまる
着替えも逃げまくるのでテレビ見せながらやってます🙋
まま
ちゃんと1人で安定して立てなくて、着替えさせにくくて💦
つかまり立ちさせてなんとかやるしかですかね…
なおまる
つかまり立ちさせてやってますよ🙋
テレビの前にはい立ってー!とかママの肩に手ついてーとかで誘導してやってます!
まま
つかまり立ちでやってみます!
ありがとうございます💦