
コメント

さらい
引っ張られたり、ひかかったらこわいので、ヒラヒラしたのや、ひものついたのは着せないです

みー
保育士してます🌸
お子さん、1歳7ヶ月ですか?お子さんの様子によっても異なりますが、少しずつ自分で着脱する練習もはじまるので、サロペットは辞めた方が良いです🙌
ズボンは記事が柔らかい物でウエストがゴムになって自分で着脱しやすいものを選んであげるといいかなーと思いますよ🥰
上の服も、遊具に引っかかってしまったり、お友達とのトラブルになりかねないので、シンプルなデザインの方が無難です🌿
保育園では1日何度も着替えるので、どんな服とも相性のいい色、柄のものを用意しておかないとお迎えに行ったときに、ボーダー✖️ボーダーや柄柄の奇抜ファッションになってしまいます😂
-
🐖
回答ありがとうございます😊
保育士さんからの回答嬉しいです✨そうです!1歳7ヶ月です😃そのくらいの月齢から着脱練習もあるんですね、、子ども自身が着やすい服は盲点でした🧐
確かに、上下柄物で持っていったら帰りピエロになってそうですよね🤣下は無難に無地のものにしようと思います!詳しく教えて下さり助かります🙏💦- 4月15日

菜
フード
ワンピース
スカート
ボタン付き
おしゃれなシャツかなぁと🤔
-
🐖
回答ありがとうございます😊ボタンもやっぱり着せにくいからやめたほうがいいんですね💡参考にさせて頂きます!
- 4月15日

ひろ
サロペット
小さいボタン付きのシャツやポロシャツ
は自分で脱ぎ気できないので着せてないです!
襟付きの服は着せていってますが、結局ベーシックな形が便利ですね😂
-
🐖
回答ありがとうございます😊
やっぱり無難にTシャツズボンとかが良さそうですよね✨汚してきそうだから色とかも気使いますよね💦- 4月15日
さらい
膝がでるものはやめてました。夏とか。七分にしました。
🐖
回答ありがとうございます😊ハーフパンツは盲点でした!参考にさせて頂きます🙏