
コメント

ひなの
生まれて1歳こえてからくらいですかね😅

ママリ
回答になってなくてすみません💦私も2人ときめていたのですが、ふたりとも希望どおりではなく、今6ヶ月ですが、現実を受け入れることが出来ません。。妊娠生活が辛いです。。私もいつ立ち直れるのか知りたいです。。
-
ごろん
妊娠出産育児は、経済的、体力的に限界があるので、希望通りでなかったとしても、簡単に次に行けないですもんね😵しかも、最後のチャンスとなると、希望を絶たれた感じで辛いですよね😭
私は性別を告知されてから半月くらい経ちますが、直後に比べると落ち着いたものの、朝起きるとやはり喪失感にかられてます😭
このママリで思いを吐き出したり、同じ境遇の方と共感しあったり、プラスなことを考えるようにしたり、、など。
それでもやはり、全部私に回ってくる良い運を、希望の女の子が授かるための運へ持って行かせたかったくらいでした😭夢で娘に会った気がするのに、その娘に現実の世界で一度も会えないまま人生を過ごすと思うと寂しくて、、😭
今妊娠中の子に申し訳ないし、生まれたら絶対可愛いんですが、女の子欲しかった気持ちからはずっと解放されない気がします😓- 4月16日
-
ママリ
お気持ち痛いほどわかります。。私も女の子希望でしたが、産み分けしても叶わずでした。。私も性別知って半月立ちました。が、ごろんさんと同じように朝起きると喪失感や絶望感に襲われます。。
昼間も、ふと性別が女の子だったらめちゃくちゃ幸せな気持ちだっただろうな…と思い出し落こんでます。。
誰にも相談できずすごく辛い毎日です。
産まれたらかわいいでしょうが、やはりずっと消えない気もします。。
早く開放されたいですがね。。- 4月16日
-
ごろん
ママリさんも同じく女の子希望だったのですね😢
ほんと、性別が女の子だったら幸せな気持ちだっただろうか、、😭
今回3人目のつわりが上2人と違ったし、上の子が「女の子」と言ってたし、夢も見たくらいだったので、女の子と思ったから余計にショックです、、😭
差し支えなければ、どんな産み分けをしたか教えてもらえますか?- 4月17日
-
ママリ
そうなんです。。
ショックですね。私も悪阻が酷かったのでもしかしたらという思いはありましたよ。
病院行って排卵チェックしてもらい、排卵検査薬もして排卵2日前を把握する、あとはクランベリーサプリを飲む、
ピンクゼリー使用しました。
排卵日2,3にち前にして今回授かりました。半年くらいかかりました。
ごろんさんは産み分けされたのですか?- 4月17日
-
ごろん
病院の力を借りて、産み分けまでしたのに、ショックですね😭
わたしも産み分けしました😓
病院には行かなかったんですが、
旦那にコーヒー控えてもらう、仲良し前に熱いお風呂に入ってもらう
ピンクゼリー使用
クランベリー服用
仲良し半日前にインクリア洗浄
海外排卵検査薬で2日前の排卵日を特定して、2日前までに仲良しを終える
手前であっさり
など、徹底したつもりでした😭
敗因の一つは、排卵日2日前まで5日連続でタイミングをとってしまったことですかねえ😓薄め作業も兼ねて、排卵日がなかなか特定出来ず、5日連続になってしまいましたが😓- 4月17日
-
ママリ
産み分け専門病院って訳ではありませんが、排卵日を特定したくて行ってました。先生には言わずに自己流です。
すごく徹底されていたんですね。すごいです。
私は薄め作業が足りなかったかと後悔しましたが、
ごろんさんはしっかり薄め作業もされているのに男の子だったのですね。
旦那様は男家系とかですか?- 4月17日
-
ごろん
産み分け専門病院とかあるんですか?😵
最近知ったんですが、着床前診断だと100%の確率で産み分けできるとか😓もっと早くに知っていれば検討してたので悔しいです😭
旦那は兄と2人兄弟で、わたしも弟が1人いる姉弟の男家系です😭それも要因だったんですかねえ😓
ママリさんは男家系ですか?- 4月17日
-
ママリ
専門病院というか、産み分け相談と書かれている病院ありますよね。。
着床前診断ってホントにできるんですかね。調べると色々大変そうでした💦💦体外受精とか。
旦那は姉と二人兄弟。
私は姉妹なので、男系ではないです。。- 4月17日
-
ごろん
産み分け相談の病院が近くにあるんですね!羨ましいです😊
着床前診断、大変そうですよね😅やってる病院限られてるから、通うだけで大変そう😓私の場合、3人目生まれたら、3人育児しながら仕事しながら遠いとこまでいって着床前のことをやるの難しそうです😓
ママリさん、男系ではないですね😅血筋ってあまり関係ないですかね😵💦
つかぬこと聞きますが、次の妊娠はもう考えてないんでしょうか?- 4月18日
-
ママリ
産み分け相談もやってる産婦人科ありますよ。でも正直、ネットとかで調べたほうがちゃんとしてる気がします。
育児と仕事もしながらだと難しそうですね💦
私は一人でも結構きつかったので。
3人目はないかなと思います。。旦那から元々一人でいいと言われてからの頼み込んでの二人目ですし。。
経済的にもキャパ的にも無理かなと…- 4月18日
-
ごろん
今回3人目を妊活する一年前から、ママリやネット、本屋さんなどでたくさんの産み分けについての情報収集をして、自己流を徹底したし、排卵検査薬で自分の濃さが分かるように研究する期間も設けたり、一年以上前から神頼みしたり、言霊を信じて「女の子女の子」と口に出して言うようにしたり、女の子いるママたちを見て、似たような言動振る舞いをしたら女の子くるかなーなんて思ったりして、色々頑張ってきたのに、悲しいです😭
そうなんですね😭ほんと、ショックですね😭私の友達にもママリさんと同じ人がいます。
元々旦那が子どもあまり好きじゃなくて、子どもを持つこと自体イヤがってたけど、なんとか頼み込んで1人目を授かりました。が、元々友達は女の子希望だったんですが、1人目は男の子だったのですごくショックを受けていて💦女の子欲しいからということで、2人目について、今旦那をまだ説得中の段階です😓- 4月18日
-
ママリ
私も一緒です。妊娠する一年半前くらいから排卵検査薬で濃さを調べたりしてました。ママリとかブログでめちゃくちゃ調べました。
徹底的にしたかったので。
そうなんですね。その友達の方と一緒ですね。
もっと手軽に確実な産み分けができたらこんな辛い思いなくなるのにと思います。。。
ごろんさんは四人目考えてますか?- 4月18日
-
ごろん
徹底的にしたのに、ほんとショックですね😵そして改めて、自分は男の子産む体質なんだなということを思い知りました😓
3人目が欲しいとき、旦那にお願いして渋々承諾してくれたんですが、4人目は経済的に厳しいのと、3人目が男の子と分かって落胆してる私の姿を見てるので、4人目は反対してるような感じです😅私は元々子だくさん憧れてるので4人目もアリですが、また男の子と思うと、なかなか前向きになれません😭3人目妊娠したとき、最初から「男の子だったらどうしよう」という不安が大きくて、性別発覚前から不安すぎて泣くことがたくさんありました😓なので、女の子欲しいために4人目に挑むのはやめようと思います😓何より、あれだけ自己流で産み分け徹底したのに結果が男の子だったので😵
女の子欲しいという気持ちを忘れた矢先に、予想外に妊娠して女の子でしたー!という展開を待ってます😂笑- 4月18日
-
ママリ
ショックですね😢ごろんさんの体質ではないんじゃないですかね。精子の染色体できまるらしいので。。女の子ばかり産まれる人は排卵日当日だろうと濃厚だろうと産み分け関係なく授かる気がします。
私も今回妊娠発覚してから嬉しかったのが10%、不安が90%くらいありました。。
気になってジンクスしまくり、男の子が当てはまって男の子の予感がしてて、不安で不安でした💦最低なんですが、初期の頃降ろすことも考えてしまってて💦💦
なので不安な気持ちとても共感しました。
わかります。私も産み分けして無理だったので次も無理かなと思います💦💦
忘れた頃に、叶うことってありますもんね。
そういう展開になればいいですね☺️- 4月18日
-
ごろん
体質ですよね😓
男の子ほしくて、頑張って産み分けもしたのに女の子しか生まれてこない方もいますもんね😓
お気持ち痛いほど分かります😭
元々1人目から女の子欲しかったんですが、1人目は待望の第一子だから男の子でも普通に嬉しく、穏やかな幸せなマタニティライフを送れました😊2人目は18週と早い段階で男の子と確定されて、ショックだったんですが、まだ次があるし、同性兄弟ができるというメリットを感じたので、わりと早い段階で切り替えられました😅しかも希望がある余裕があったので、お腹の子に悪いと思い、早いとこ切り替えられました😅
でも、最後の妊娠の3人目で男の子となるともう、、、😭😭😭次男で同性兄弟作ってあげられたし、3人も男の子のメリットが思いつかなくて😓💦💦元々子だくさん希望だから、3人も子どもに恵まれるのは嬉しいけど、どうして女の子じゃないのかな、と悲しくなっちゃって、、😭
お腹の子に悪いというのは頭の片隅にありますが、自分の希望が叶わなくて悲しい気持ちの方が大きくて、今は現実が許せない感じです😭
3人目の性別を告知されてから半月以上経ちましたが、未だに切り替えられず、毎日が楽しくなくて、生まれたらちゃんと愛せるか不安で仕方ないです😭😭- 4月19日
-
ママリ
私もまだ切り替えできてないですが、上の子が弟がいいと言ってるのと、どこまで理解しているかわかりませんが、最近は赤ちゃんに話しかけてくれていて、産まれたら同性同士で仲良く遊んでくれることを期待して、まあ、男の子でもいいかとほんの少しは思えるようになったかと思います。。
でもヤンチャな上のコを見ていたら、これが二人になるのか、、と気が重くなることもありますが😓
わかります!すごく。
たまたま希望の性を授かる人もいれば、産み分けを徹底しても希望通りにならないって辛すぎます。。努力じゃどうにもならない😓って辛いですね。
私もですよ。。毎日楽しくなくて、、。あんなに妊婦さんが羨ましかったのに…しかもまだ夫にも性別言えてないです😓今日なんて夢にまで落こんだ自分が出てきましたし💦
完全に切り替えるのは無理かもしれないので、そういうときは落こんでも仕方ないですよね。。。
私も一人目は産まれたらめちゃくちゃかわいくて産んで良かったと思えたので、やっぱり産まれたらごろんさんも私も愛せると思いますよ☺️- 4月19日
-
ごろん
子どもは同性同士の方がいいってのはよく分かります〜!!😊
うちは次男が男の子と分かったときもショックでしたが、生まれて、長男と次男が仲良く遊んでるのを見ると、同性だからか遊ぶ内容も似ていて、親としても助かってます😊今では家事がはかどるほど、ほっといても2人で同じ遊びをしてくれます😊
男女の子どもをもつママ友の話を聞くと、男女の方がテレビやおもちゃの趣味が違うから喧嘩が絶えないとか、、😅💦
上の子が可愛いがってくれるといいですね😊💕
昨日、保育園の先生にしつこく性別を聞かれて、家帰ってから久しぶりに泣いてしまいました😭
まだまだ切り替えるには時間がかかりますね😅💦
愛せるとプラスな言葉を頂いてありがとうございます😊少し前向きになりました😊生まれたら絶対可愛いですよね😊- 4月20日
-
ママリ
そうなんですね。
同性の良さってありますよね。同性同士仲良くなってくれたらなって思います。
泣いてしまったのですね。
辛いですね… そんなしつこく聞かなくてもって感じですよね。そんな他人の子どもの性別気になります?って感じですけどね。
私も家族にラインで性別伝えるのすら簡単なことなのにすごく勇気いりました…。
なんか色々疲れます😓
ごろんさんには色々聞いてもらって気もちが楽になりました。ありがとうございました☺️- 4月21日
-
ごろん
こちらこそありがとうございました😊
お話しできて良かったです😊✨
少しでも早く元気になれますように😊💕- 4月21日
-
ごろん
ママリさん😊元気ですかー?
あれから、少しは元気になりましたか?😊
私は本日、三男を出産しました😊
これから先も女の子欲しい気持ちは一生消えないですが、生まれてきてくれた我が子の姿が元気であるのを見たら、なんだかホッとして満足しちゃいました😊✨✨
ママリさんもどうか元気で過ごしていますように😊- 6月26日
-
ママリ
ご出産おめでとうございます☺️✨
無事元気に産まれてなによりです!やはり産まれたらかわいいし、満足した気持ちになれるんですね☺️良かったです!
私はあれから、浮き沈みはありますが、少しは元気になってると思います。最近は切り替えたのか、性別より赤ちゃんの発育が大丈夫か気になります。でも、今だに女の子だったら…とかもふと思います💦が、、上の子が3歳で健康に産まれて今のところ障害とかなく育ってくれてるだけで感謝しなきゃなあと最近思います。
メッセージありがとうございます☺️✨
ごろんさんも今は身体を休めて下さいね😌
かわいい赤ちゃんとの生活を楽しんでください☺️- 6月27日
-
ごろん
少し元気になられたようで良かったです😊
元気に生まれてくるのは当たり前なようで、奇跡ですもんね😊
私も同じように、少し元気にはなったものの、結局出産直前まで浮き沈みが激しくて、それが出産に少し影響があったように感じました😵
なんというか、、今回は3度目の出産でしたが、今まで一番臆病だった出産になったので少し辛かったです😵上2人の出産のときは、「よーし!頑張って産むぞー!」というやる気に満ち溢れていたので、痛みにも耐えられたんですが、今回は性別のことで色々ブルーになってたし、辛さから逃げ出したい延長線で、この出産の痛みからも一刻も早く逃げ出したい、戦いたくないという気持ちから、今まで以上に出産が辛く感じた気がします😓「意欲」って、痛みを和らげるのに大きい作用だなぁと改めて学びました😓💦
ママリさんもあと少しで出産でしたっけ?😊頑張って下さい😊
良かったら、生まれた時にまたお話しさせてください😊- 6月27日
-
ママリ
やはり、心の浮き沈みはありますよね💦
なんとなくわかります。
出産にいどむ気持ちが違いますよね。私は33週なんですが、今回は性別のことや一人目とは違う体調不良が続いてメンタル的にも体調的にも落ちてて、無気力というか、そんな感じで、あの陣痛に耐えれるか不安です💦ホントですね。意欲って大事なんですね!
ごろんさんも色々と辛い気持ちを抱えながらの出産だったのですね。
私ももう産むしかないので、耐えれるかわかりませんが、がんばります!
また産まれたらごろんさんにも報告させてください☺️✨- 6月27日
-
ママリ
お久しぶりです。お元気ですか?先日無事出産することができました。二人目ですが10時間以上かかり、陣痛中は性別関係なく、辛すぎて、妊娠したことを後悔するくらいでした😂新生児なのでとてもかわいいなと思う毎日です。
時々色々不安になりますが、
この子を育てていかきゃだめなんだという気持ちになってます。- 8月6日
-
ごろん
ママリさん、お久しぶりです!😊
出産おつかれ様でした!&おめでとうございます😊
出産は命懸けですもんね😭ひとまず、母子共に無事そうで良かったです😊
性別に関しては、私も未だにモヤモヤしてます😓これから妊活する友達がいて、まだ希望が持てるから羨ましいなぁと思ったり、上の子たちを預けてる保育士さん、同じ産院で姉妹を産んだママさん、近所の人などから「男三兄弟大変やなあ」と言われるのが悲しくなります😓そんなこと言われても、女の子欲しかったのに授からなかったし、大変だなと同情されるくらいなら、プラスなことを言われたいです😓
でも、我が子が可愛いのには変わりないですがね😅
ほんと、希望の性別は難しい問題ですし、結局授かるまではこのモヤモヤと一生付き合っていきそうな気はします😓- 8月6日
-
ママリ
ありがとうございます☺️
大変やなあと言われるのすごく嫌ですよね。私も職場の上司に出産報告したら、男二人か大変になるねと言われましたよ。上司は子供いないのに💦世間一般的に、男=大変というのが決り文句みたいになってるんじゃないかと思います。深い意味もなく。まあ、実際大変ですが、女の子が大変じゃない訳もなく…
欲しくても出来なかったひとの気持ちなんか、希望どおり言っているひとたちになんかわかりませんよね💦
もやもやと一生付きあっていくのがしんどいですね…わかります。
私は妊娠も出産ももうしんどくて無理なので、この現実を受け入れて、期待せず、頑張りすぎずに子育てしていこうと思います。- 8月6日
-
ごろん
男=大変ってのがイヤですよね😭女の子育てたことないけど、大変じゃないのかよって思います😓💦
妊娠も出産もしんどかったんですね😭この先、確実に女の子授かれるなら、しんどくてもう一度挑戦してもいいというふうになりますが、そうでないなら諦めるしかないですよね😭
ママリさんにとって、この現実になってよかったと思える日が早くきますように祈ってます😊
お体に気をつけてください😊✨✨- 8月7日

さき
私も初マタですが、女の子希望だったので14週で性別確定してから誰にも言えないですが内心めっちゃショックです😢
お腹の子にも申し訳ないと分かってはいるんですが、ママリで男の子から女の子に性別変わった質問を見たり、インスタのジェンダーリビールケーキで女の子発表された投稿を見ては落ち込んだり💦
元気に生まれてくる保証なんてないし、可愛い我が子に違いないのに…性別ごときに囚われてる自分自身に嫌気がさします(泣)
-
ごろん
デリケートなことなので、簡単に打ち明けられない悲しさですもんね😭
人によっては批判になることだし💦💦
でも、気持ちはよく分かります😭
妊娠出産なんて、何回もできることじゃないし、希望通りに生まれてくる確証がないから、余計にショックになる気持ちは分かります😭
そして、性別ごときに落ち込んでる自分に自己嫌悪してる気持ちもよく分かります😭
わたしも男の子と分かってから、ネットやママリで、ひたすら男の子から女の子変わった事例の検索魔になってます😓💦💦- 4月18日
-
さき
検索魔あるあるですよね笑
うちはエコー写真で確実にちんのぽこが写っているので、絶対あり得ない話なんですが😅
妊娠報告で性別を言う度に、男の子大変やね~💦とか次は女の子やね!って周りからの反応にも傷付いちゃって(泣)
気にしてるんやからわざわざ言わないで~!って内心思います。
あと、子ども2人目までは視野に入れてますけど、次も男の子な気しかしないですし、男の子ならもう欲しくない…怖くて産めません😢
第一子が女の子なら、次は男の子でも女の子でも大歓迎なのに…- 4月18日
-
ごろん
うつってたちんのぽこがへその緒って可能性はないんですか?
他の人の反応で傷つく気持ち分かります!😭私は上2人が年子の男の子なんですが、次男の誕生報告をしたら、実の叔母が「年子の男の子は大変だよー」という言葉が先に出てきたので悲しくなりました😭あと、友達や知り合いにも、私は女の子欲しいのに、突き出てるお腹を見て「男の子でしょー」と言われたり、次男妊娠してるときに、「年齢の間隔が短いから男の子に違いない」とか、「あなたは男の子しか産まなさそう」とか言われたり😭
男女両方欲しいけど、どちらかというと女の子絶対欲しかったので、第一子が女の子なら安心してました😭- 4月18日
-
さき
へその緒とは別にこんなにご立ものが写っているのでこれで女の子だったら、お腹の中で去勢手術受けてますね😂
もう周りに関してはとやかく言うな!黙っておめでとうだけ言っときゃえぇから!って感じですよね笑
ごろんさんとやり取りする事で何処にも吐き出せなかった気持ちを出せて多少心が軽くなりました✨
絶対そこら辺の女の子よりママ想いの優しい男の子に育て上げましょう!笑- 4月19日
-
ごろん
エコー写真ありがとうございます!参考になります😊
これはたしかに、シンボルに見えますね😅
気持ちを吐き出して少し楽になって良かったです😊
わたしもこうやってここでお話してると楽になったものの、やはりチャンスがなくなって希望が絶たれると、欲しい気持ちはいつまでも残る気がします😭今の薬は、女の子を授かることしかないですね😢
唯一のメリットと言ったら、希望通りにいかなかった分、女の子を授かれるありがたみを知るので、人一倍自分の息子に対しては優しく良い子に育て上げる気持ちは高まる気がしますね😊頑張りましょう😊- 4月19日

ママリ
ありがとうございます。
確実に授かれるなら頑張れそうですよね☺️
ごろんさんにも少しでも
もやもやがなくなる日が早くくることを願います😊
ごろん
そんなにかかったんですか?😵💦💦
ちなみに、切り替えられた理由を教えて頂けますか?😅