

rate
うちはフローリングの上にフローリング風の厚みのあるジョイントマットを敷いてます。
赤ちゃんを寝転ばせる時は、更にクッションやタオル、マットも敷きますが、お座り出来るようになってからは、わざわさ敷いてもそこには居てくれません^^;
メリット→本物のフローリングとの境目が気にならない。
見た目もスッキリしている。
厚みがあるので、安心。
デメリット→赤ちゃん用のマットではないせいか、ヨダレとか水分でプリントが剥がれる。
ジョイントマット全てかもしれませんが、床の端から端までぴっちり敷かないと繋ぎ目がずれてくる(ズレだところをめくり、舐めてます(T . T))
こんな感じです。

メロンパン
なが座布団の上に寝せてます。
寝返りが始まるとフローリングに頭をぶつけたりするので、西松屋で買ったジョイントマットもひいてますよ(^^)
うちは2歳児もいるので、ジュースやお菓子をこぼされた時にマットの隙間まで汚れるので掃除が面倒くさいです(^^;
マットがあると多少頭をぶつけたりしても、フローリングみたく固くないので安心です。

maYun
うちもibiza.さんのお家と同じくフローリング風のジョイントマットを敷いていますが、確かに濡れたところのプリントが剥がれてきました。
剥がれた塗料が赤ちゃんの服に付いてしまいましたし肌にも悪そうなので正直あまりオススメしません。
仕方なくその上にお昼寝マット敷いていますが、ズリバイやお座りが始まってからはクシャクシャにめくれ上がってしまって無意味な感じですが、簡単に洗濯が出来るのは良いと思います(*^_^*)
うちでは今後、普通のジョイントマットに変える予定です。
ちなみにうちの子はジョイントマットのサイドパーツを取って口に入れてしまうのでサイドパーツは使うのを止めようか検討中です!
コメント