
和痛分娩についてご存知の方よかったらお話し聞かせてください🙇♀️総合…
和痛分娩についてご存知の方
よかったらお話し聞かせてください🙇♀️
総合病院にて出産予定なのですが、
バースプランに「痛みに弱いです」と記入していたら
助産師さんに和痛分娩もできるから
当日しんどかったら言ってね!と言ってくださいました。
費用は数万円すると思っていたので
和痛分娩は全く考えていなかったのですが
費用は1000円ほどとのことで
ここにきて悩んできました😭😭
和痛分娩実際にされた方
痛みはどうでしたか???
リスクはどんなことが考えられるのでしょうか😭
前回の出産で弛緩出血になり
大量出血し輸血までいったのですが
私のような人はやめてたほうが
いいのでしょうか🥲
わかる範囲でお話し聞かせていただけると嬉しいです🙇♀️★
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
とてもいいですよー
私は1人目和痛分娩、2人目は計画無痛分娩にしました。
和痛分娩では自然に陣痛がきて子宮口がある程度開いてきて痛み我慢できないってなってきたら麻酔を入れてもらってそこから痛くなくなりました。
2人目の時は計画的に入院し、促進剤と麻酔を入れて出産しました。
リスクもあるようですが普通に出産する際のリスクと比率は変わらないようですし、ちゃんと機能が備わっている病院であれば問題ないですよ!
私の出産した病院では8割の妊婦さんが麻酔使ってる出産をしているようです。
生まれた瞬間も痛みがないので落ち着いて赤ちゃんを迎えられて、とても良いと思ってます!

退会ユーザー
私も2回とも弛緩出血したタイプですが、分娩が早かったことが理由なので、和痛にすると分娩時間が長引くので良いのかもしれません。
リスクとしては、産科専門の麻酔科医がいない病院でたまに死亡事故があることとかですかね。
コメント