※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーきち
子育て・グッズ

歯医者通いやフッ素ケアが必要か相談中。皆さんの歯のケア方法を教えて欲しいです。

皆さん子どもの歯のケアどうしてますか??

私は今

自分磨き→仕上げ磨き→水を飲ませる しかして無いのですが

やはり歯医者さんに定期的に通ったり市販のフッ素?みたいなのした方がいいのでしょうか??

だいぶ大きくなってきて大人と変わらない食事してるので
もっと前からケアするべきだったとは思いますが色々と事情がありできてなくて💦💦

皆さんがやってる歯のケア教えて頂けたら嬉しいです🙇‍♀️

コメント

ママリ

1歳の時から半年に1回歯医者さんに行きフッ素塗ってもらってます!

家では食後に
自分磨き→仕上げです!
うがい不要の歯磨き粉つけて歯磨きしてます!
夜は最後にフッ素の泡のを塗ってます!

  • うーきち

    うーきち

    歯医者さんにフッ素だけ塗って下さいと言ったらしてくれますかね??😭
    一歳半検診の時にフッ素塗って貰って以来何もしてなくて💦💦

    うがい不要の歯みがき粉やフッ素あるんですね😳😳
    調べてみますありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 4月15日
  • ママリ

    ママリ

    してくれると思いますよ!!🙆‍♀️💕
    そうだったんですね!歯医者さんに次いつ来ればいいかも聞けば教えてくれると思います!

    フッ素、今からでも全然遅くないと思います☺️

    たくさんあるので色々見てみてください👌

    • 4月15日
  • うーきち

    うーきち

    ありがとうございます😭
    歯医者さんとフッ素調べます🙋‍♀️😍

    • 4月15日
がらぴ子

娘も息子も1歳から定期的(3、4ヶ月毎)に歯医者さん行ってます☺️
歯医者に通っていても虫歯になる子はいますし、歯磨きしなくても虫歯にならない子もいるしどこまでしてあげるか難しいですよね🤔

  • うーきち

    うーきち

    歯医者さんは3ヶ月後の予約とかは先に取ってくれたりするんですかね…??(><)
    自分でそろそろかな?と思った頃に電話する感じですか??💦
    一歳半検診の時は何も無くて綺麗だったのでフッ素塗って貰って終わりにしましたがその後何もしてなくて😓
    迷っていました💦💦

    • 4月15日
  • がらぴ子

    がらぴ子

    うちが行っている歯医者さんは3、4ヶ月後に予約とってもいいし、予約とって帰らなければ3、4ヶ月後に定期健診のハガキが届きます☺️
    フッ素もそうですけど、しっかり磨けているか歯石ができていないか虫歯ができていないかも見てもらえるので安心できます❗

    • 4月15日
  • うーきち

    うーきち

    定期検診という形でしてくれるのは嬉しいですね😳😳😳
    私もしっかり磨けてる自信はないので見てもらおうと思います😭
    ありがとうございます┏●💦

    • 4月15日
Rio

息子も同じ感じで、自分→仕上げ→うがいです👍🏻
一歳半過ぎてぐらいから歯医者さんでフッ素してもらいましたよ✨
虫歯とかもないかもチェックしてくれます😊

  • うーきち

    うーきち

    一歳半検診以来フッ素塗ってないんですけどやっぱり通った方がいいですよね😓💦
    見て貰える方が安心ですもんね😅

    • 4月15日
ままり

家でフッ素入り歯磨き粉つかってます

それ以外はなんもしてないです
食事、おやつのあとは必ずお茶飲むようにいってます(食べかすを流す意味で)

健診でしかフッ素塗ってないですが(計2回)虫歯はないです

  • うーきち

    うーきち

    お子様用の歯磨き粉ですよね😳
    そんなのあるって全然知らなかったので調べてみようと思います🥰🥰
    虫歯ないのが1番ですよね😆
    ありがとうございます┏●💦

    • 4月15日
deleted user

歯医者さんは3歳になる前に初めて連れて行きました😅
おうちではフッ素入りの歯磨き粉使って歯磨きしていたからなのか、今のところ虫歯はないです。

歯のケアは自分磨き→仕上げ磨きです。
うがいは必要ない歯磨き粉なので、欲しがればお水を飲ませてます。
最近うがいが必要な歯磨き粉購入して使ってみたら、まずいみたいで嫌がられます😭

  • うーきち

    うーきち

    歯医者さんってなかなか行かないですよね😅💦
    うがい必要ない歯磨き粉…全然知らなくて調べてみようと思います😅💦💦
    味が美味しくないとなかなか嫌がりますよね😱😱

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

1歳半と2歳は自治体でやってもらってそれからは4ヶ月に1回定期検診で通ってます。(時期が来るとはがきで連絡がきて電話予約です)
フッ素つけてもらうのと口の状態の検査をやってもらってますよ💡
私が通っている歯医者なのでだいたい一緒に通ってます😊
レノビーゴは歯医者さんでもうっているフッ素配合されているもので磨いたあとにシュッとしてます😄

  • うーきち

    うーきち

    2歳もやってくれるんですね😳
    うちは2歳ないので自分で通うしかないです😱😱
    歯医者さん定期検診してくれるのいいですね😍
    レノビーゴ!見てみます😳
    ありがとうございます┏●💦

    • 4月15日
🌈

家では自分で→仕上げ→フロス→うがいですね☺️下の子はフロスしないでうがいできないのでフッ素入りのスプレーみたいのして終わりです✌🏻
上の子はフッ素入りの歯磨きジェルを1歳頃から使ってますよ😊500pphまでならうがいしなくても多少飲み込んじゃっても大丈夫です。

歯医者は1歳半から定期的に通ってます🐻自分で磨けてるつもりでも磨けてない部分があるかもですし、歯ならびや気になることがあれば聞けますしね😊

  • うーきち

    うーきち

    スプレーは結構歯に浸透?しますか??
    以前スプレーしてたのですが前歯にしゅってして口開けてそれぞれに当たるようにしゅってしてってしてたら息子が嫌がって全部の歯出来ないことがあって😭

    歯みがきジェルいいですね😳

    歯医者さんに見てもらうのが1番ですよね😔😔
    ありがとうございます┏●💦

    • 4月15日
  • 🌈

    🌈

    全部の歯にしなくても2~3回シュってすれば大丈夫な物ですよ✌🏻
    味付きでしたか?うちはぶどう味で娘の好きなやつにしてるのでもっとやって〜!って欲しがります😂

    あとは上の子は歯磨き後のご褒美にタブレットあげてます☺️写真のやつです!ラムネみたいな感じです✌🏻

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

うがいができないときは、
水を飲む→自分磨き→歯間ブラシ→仕上げ磨き→水を飲む→フッ素入りのジェルを歯に塗る(磨くではなく塗る。以後30分飲食禁止。拭き取りや水を飲むも不要)
うがいができるようになったら、
うがい→自分磨き→歯間ブラシ→歯磨き粉を付けて仕上げ磨き→うがい→フッ素入りのジェルを歯に塗る(磨くではなく塗る。以後30分飲食禁止。拭き取りや水を飲むも不要)
と歯医者で終わりました🙋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子は1歳から、下の子は6ヶ月から3ヶ月ごとに歯医者でフッ素を塗っています😃小学生未満は自宅では濃度が500のフッ素入りの歯磨き粉とジェルを使っています。

    • 4月15日
  • うーきち

    うーきち

    ジェル塗るタイプなんですね😳
    詳しく教えて下さりありがとうございます┏●💦
    お家でケアしつつ歯医者さんも通う感じですよね😳
    調べてみて今から歯のケア頑張ろうと思います🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 4月15日