
コメント

はなさお
上の子は2歳、下の子は2歳半から3歳過ぎにも少しありました。
上の子は赤ちゃん返りとイヤイヤが重なったのがありどっちか分かりませんが1年間言い続けてやっとしてくれました。下の子は上の子に苦労したのでそのくらいかかるかなぁと思ったらイヤイヤと泣いてる時は無理ですが次回からはすんなりしてくれたりします。
うちは出かける前に私がして欲しくない事、危険でやめて欲しい事など伝えてからお出かけしてます。公園に行く時は帰る時間を約束してからって感じです。
話を聞かない時は家に帰ってから無視して怒ってる事を伝えて子どもの方からどうしたのと不安になって話かけてくるのでその時に話す様にしてます。

ままりん
魔の2歳児、悪魔の3歳児って言うので個人差ありのその辺だと思います!
話を聞こうとしない時は、うちは強制で聞かせてました😥
泣いてひっくり返ってる時は無理ですが😅
ちなみにそれを過ぎると天使の4歳児です👼
-
深呼吸
悪魔の3歳っていうから、3歳がイヤイヤ期だと思ってましたが個人差あるのですね😂強制というかもう寝そべって聞く気がない時とかがあります😫笑
へ〜4歳になると天使になるんですか?❤楽しみです!- 4月15日
-
深呼吸
コメントありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
- 4月15日

はじめてのママリ🔰
一歳半、寝転がってすねる程度
二歳半、意地でも風呂に入らず
なにかにつけてイヤ
三歳 、 反抗期?
三歳半、最近天使になってきた✨
って感じです!!生活リズムのアドバイスお願いします🙇
うちは今思えばイヤイヤといえば
2歳半~3歳が酷かったですかね!
-
はじめてのママリ🔰
すみません、途中に変な文章がはいりました💦
- 4月14日
-
深呼吸
とてもわかる気がします😂😂
確かに、昨日一瞬だけ天使だったような😵💕💕笑- 4月15日
深呼吸
コメントありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
お約束をするのいいかもしれないですね🙆♀️