※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

保育園での外遊びが制限されていることについて心配しています。年少クラスで外で遊べない日が続いており、子どもたちの機嫌が悪いようです。他のクラスは遊んでいるのに、なぜ年少クラスだけ室内で遊ばせられているのか疑問です。

保育園に通い初めて2週間なんですが
ちょこちょこ気になる事があります
年少クラスです

よその保育園がどうかわからないので
皆さんからご意見いただければと思います

今朝は雨が降っていて、でも早いうちに晴れました
夕方お迎えに行くと
ボードに、今日はぬかるんでいたのでお外で遊べませんでしたが室内で電車を走らせて遊びましたと書かれていました
でも迎えに行った時には2歳児クラス、年中、年長さんがお外で走り回っていました
ぬかるんでる様子もありませんでした
年少さんだけ部屋で遊んでました
そういうことはあるのでしょうか?
出る時間が決められてるとしても
午後一度も外に出られないことってありますか?
外で遊べなかった年少さんはなんだか部屋の中でも機嫌が悪そうな子が多く
娘も外遊びしてないからか全く寝る気配もありません
2週間の間に何度かぬかるんでるからという理由で遊べませんでしたが
どの日も年中、年長さんは遊べています

コメント

スヌーピー🐶

今は幼稚園ですが
上の子も去年まで保育園で
今も下の子通ってます😁
その日によって違うかもですが
うちの子が通ってる園では
お外で遊ぶ時間がだいたい
決まってる感じでした。
なので今日みたいな日は
学年によっては出れない
なんて事もあると思います。
参考になればと思います。

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!なるほど、やはり限られたスペースなので時間によって出られないこともあるのですね。参考になりました😊

    • 4月14日
ママリ

元保育士です。
雨上がりの園庭、きっと泥んこ遊びが楽しいでしょうね😄
まず、年中年長さんは汚れても自分で身体を洗う、着替える、汚れた服を袋に入れる等の処理がある程度自分でできます。
そして、2歳さんは保育士の数も多い(6人に1人。地域によっては5人に1人)ため、汚れても手分けして綺麗にシャワーをしたり着替えさせてあげることができます。
そこでの年少さん。保育士の数は突然20人に1人になります。年齢的な物と保育士数の関係とで、身の回りのことを自分でできるようにがまず最初の目標となり指導をされていることと思います。
まだ新年度が始まったばかりで基本的な生活の練習をしている中の泥んこは厳しい!という担任の判断だったのではないでしょうか。
無理に決行しても泥を付けたまま室内に来てしまう、上手く着替えられず泣いてしまうなどなど。その対応で手薄になればトラブルも増えます。着替えなどで失敗すれば子どもの自尊心も傷付きます。
そんなリスクを負うよりは、まずは毎日の生活を大切にという判断を私ならします😄
園によっては↑のようにごちゃごちゃ考えず、他のクラスとの兼ね合いで園庭に出るタイミングを失っただけ…という可能性もありますが笑

でも、機嫌の悪そうな子が多かったということは、その日の活動は物足りないと感じた子が多かったということです。昨日は物足りなかったのか寝付けなかったなど、軽く伝えてもう少し様子をみられてはいかがでしょうか?

  • みかん

    みかん

    元保育士さんからのコメント、大変よくわかりました。そういった事情があったのかもしれない、と思うと納得です。
    他にも娘はブランコが大好きなのですがブランコが全然やらせてもらえない、と言っててそれに関しては保育士さんに直接聞いてみたのですが、もう少し慣れて保育士が側にいられる時に、とおっしゃっていたので、年少さんという年齢から色々様子を見ながら徐々にさせるんだなぁと思いました。なのでお着替えなどそういったことも配慮されてるのかもしれませんね!
    20時前には寝る娘が結局今21時過ぎてようやく寝てくれて、やはり外で体を動かせなかったからなのかなぁと感じました。それを明日軽く伝えてみようと思います!
    保育士さんも人数の少ない中色々工夫してやってくださっているのですね。ほんとに感謝していますし尊敬します。直接これは聞いていいのかな…?保育園では当たり前なのかな…?と気になることも多く💦年少からは連絡帳もないので…

    • 4月14日
  • ママリ

    ママリ

    気になることは何でも聞いて大丈夫だと思いますよ😄
    ママの心配が解消されれば、お子さんはきっともっと保育園が楽しくて安心できる場所になります✨

    • 4月14日
  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!気になること聞いてこようと思います😊🙌

    • 4月15日
ぴぴぴ

もしかしたら年少さんのクラスでは風邪ひいてる子が多い、親がお外NGだという子が多くて担任の判断で室内にしたとかですかね?🤔

  • みかん

    みかん

    なるほど!親がお外NGという子が多くて外で遊べない、というのは結構あるあるなんでしょうか?うちは泥んこ大歓迎、お外遊びどんどんして欲しい派なのですが…

    • 4月14日
  • ぴぴぴ

    ぴぴぴ

    ちょっと鼻水出てるから、咳が出てるからお外はNGって方はいます!
    中でNGの子を見てくれる先生がいたら残りの行ける子だけで行くこともあるかもしれないですけど人数によりますかね…🤔

    たくさんお外で遊んで欲しいですよね、わかります!!😂
    息子もまだ進級してからお外で遊んでいなくて、息子より上の子達はお外で遊びました~ってよく書いてあるから羨ましいです😂🔆

    • 4月14日
  • みかん

    みかん

    そうなのですねー!確かにそれで悪化してはいけませんもんね💦
    そうそう、もう私では見切れないものすごい体力があるので保育園で遊びまくってこーい!と送り出したら一日大人しく室内遊びで😅でも室内でも楽しんでたようですが…😊またお外遊びもきっと増えますよね💦

    • 4月14日
はじめてのママリ

保育士してます!

クラスの様子だったり先生の判断で外に出ないことは普通にあります!
小雨でも強行して外に出るクラスもあれば、砂遊びが好きな子が多いとお尻が濡れてしまうのでやめとこうというクラスもあります。

他のクラスと相談するわけではないので、このクラスは出てないとかはあると思います😌

特に年中年長は気をつけて遊べるレベルでも年少はお尻が濡れて冷えてもいけないので慎重になるとは思います😊

  • みかん

    みかん

    そうなのですね!ありがとうございます😊
    確かに年少さんだとまだまだ気をつけて遊ぶのは難しかったりしますよね💦
    担任の先生の判断だったりするのですね。その判断によって極端に外遊びが少ないクラスがある…とかはないですよね?💦あの先生いつも外にでてないなー、とか同じ保育士さんからみてて、あったりします?

    • 4月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    極端に少ないとかはないと思いますよ!子どもたちも外に出ないとフラストレーションがたまることも保育士みんなわかってるので、できるだけ外に出たいのはみんな思ってると思います😌

    先生の判断というのは先生によるというよりはクラスの子どもたちの特徴や様子による、というほうが分かりやすかったですね!
    年少でも気をつけて遊べる子が多いクラスもあるし、砂遊びが好きな子が多いクラスもある、着替えをあまり持ってきてない子がいたり、保護者があまり汚さないでほしいという子がいたり…そういうのを色々考えて活動してると思いますよ!

    • 4月14日
  • みかん

    みかん

    なるほど!!クラスの子の様子をみて判断してくださってるんですね😊安心しました。確かに帰りは、明日はきっとお外で遊べるからね!と担任の先生も声かけてくださってました。
    忙しくてもよくお話し聞いてくださるしほんとに感謝してます。
    明日は走り回ってこれたらいいなと思います。

    • 4月14日