※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポムmama
家族・旦那

お姑さんは、若くて、シングルマザーで旦那と義兄を育ててきました。と…

お姑さんは、若くて、シングルマザーで旦那と義兄を育ててきました。
とても優しく、怒ったところを見たことがないと旦那が言ってました。

私が今、子供を産んで、お義母さんがうちに1週間身の回りのお世話をしに来てくれています。
きょうが3日目で、明日は1度帰るそう。

昨日の夜に、旦那と私が喧嘩してしまって、お義母さんは「ケンカしてるところを見るのは悲しい」と泣いてしまいました。
それから話し合って、旦那とは仲直りしたのですが……。
今日は、なんだかお義母さんと気まづかったです。

喧嘩して和解したことを告げて、いつもと同じだからお義母さんがいるせいとかじゃないですってことを伝えました。
お義母さんはそれで納得してくれたようでした。


話は変わりますが、そんな罪悪感が残る中、今日衝撃的なものを見ました。
いつもニコニコ優しくて、褒めるばかりのお義母さんが、お義母さんの彼氏とのLINEで私の悪口を言ってるみたいです。
彼氏からきたLINEが待受に表示されていて、内容が私の悪口だったのがわかりました。それは、つい今さっき私がしていた行動でした。
彼氏さんは、束縛が激しい人らしく、今の行動などを逐一報告しなきゃいけないみたいです。

お義母さんが、もし、悪口を言ってないにしろ、私の行動とお義母さんの行動を報告して、その返事が私の悪口なのは、とても嫌です。
それに便乗して、悪口を言ってるのかなと考えると怖いです。

とても優しいお義母さんなので、嫌いにはなりたくないのに、最近嫌な気持ちばかりです(´;ω;`)
皆さんなら、こういう時どうしますか?
私は、我慢出来なくなったらズバッと言っちゃうタイプなんですが……今はまだ心の中でモヤモヤしてます。
産後でだいぶ、情緒不安定なのに、こんなことされたら人間不信になりそうです(>_<)

コメント

minimum#

それは、なんかすごくわかる気がします(T ^ T)いいお義母さんほど、嫌われたくないし、そんなのみちゃったら本当は、どうおもってるの?本当は、嫌いなの?とないろいろ考えてしまいますよね(T ^ T)
旦那さんに相談しても
大丈夫でしょーって感じですかね?(T ^ T)
でも私ならとりあえず旦那さんに言って旦那さんに探らせます!!直接言って泣かれたら嫌だからとりあえずワンクッションいれます!それで微妙な回答でも、見られた!もしかしたら言ってるの知ってる?とかきっとお義母さんは思うので、心の準備期間与えて聞いちゃいますw

  • ポムmama

    ポムmama

    旦那に言ったら、旦那も同じように嫌な気分ではいたみたいです(>_<)
    こういったこと何回かあって、勝手に私と旦那の写真を撮っては送ってるみたいだし……( ̄▽ ̄;)
    本当に小さいことなんですよね……💦
    エアコンの掃除の仕方を教わったら「これだから今どきの若者は!」って返信が来てるのが見えちゃったり💦

    たぶん、お義母さんが愚痴を言ってるんじゃなくて、現状報告をしてるんだろうけど……(;´・ω・)
    その返事が、文句のような感じで、これになんて返事してるんだろう?って不安に思います(>_<)

    一緒に生活するのは後少しなので我慢すればいいんですが……
    優しいお義母さんでいつも「嫌われたくない」って言ってくれますから、私も嫌いになりたくないんですよね(>_<)

    • 8月30日
  • minimum#

    minimum#

    写真送るなら言っていただきたい、、
    ってわたしは思います(T ^ T)
    愚痴は、いってもいいと思うけどこっちにも言ってほしいですね(T ^ T)
    これから何十年も続くお付き合いだから、
    小さいことでもしっかり伝えないといつか爆発しちゃいますよね(T ^ T)!
    頑張ってください!!

    • 8月30日
  • ポムmama

    ポムmama

    そうですよね(∩´﹏`∩)

    旦那に伝えてもらえたら、私からも言いやすいなと思いますが……
    お義母さんの彼氏が束縛が激しい人で、現状報告を逐一しなきゃいけなくて、って言われてしまうと……どうしようもないですよね( ̄▽ ̄;)

    でも、写真とかはプライバシーもあるし、今度そういったことがあったら怒りたいと思います。

    • 8月30日
ゆう

私なら、まず自分がした行動に問題がなかったか考えます。
優しい義母さんが、彼氏さんに言いたくなるようなことがあったのかな?と。

嫌いになりたくないので、自分のことを改めるようにして、相手が言った悪口などは気にしないように努力します。
悪口を言われたことに対して気になることもあるかもですが、根にもっても何もいいことがないと思っているので、うまく消化していかないとと考えると思います😣

  • ポムmama

    ポムmama

    たぶん、逐一報告してるみたいです。
    昨日のは、傘が無くて、傘を買うお金もなくてお義母さんの折りたたみ傘に入れてもらってたんだけど、それについて話してたみたいです。
    小雨だったし、目的地まですぐだったので、傘がなくても良かったんですがね。

    産後の体は、想像以上にきつくて、気を使ってるのもしんどいです、、
    わたしが気をつければいい話なんでしょうが、身の回りのお世話をしにきてくれていて、私の自宅なんだから、すこしはゆっくりしたいですよ。
    逐一報告されていて、それが愚痴じゃないとしても、彼氏さんからのLINEが悪口なのは嫌だなと思いました。

    • 8月30日
  • ゆう

    ゆう

    傘の件に関しては仕方ないことですよね💦

    そうでしたか、自分のことを悪く言われるのは嫌な気持ちにもなりますよね💦

    義母さんからしてみると、親しき仲にも礼儀有りと思ったのではないかなと思いました😞

    結局頼ることって誰かの負担になることなんだと思ってます。

    • 8月30日
  • ポムmama

    ポムmama

    ありがとうございます!

    お義母さんは、友達のような仲になれたらいいって最初の時に言われました。
    それでも、親しき中にはなんちゃらと考えてはいて、タメ口でいいよって言われても、どうしても敬語になっちゃうし(>_<)

    なかなか難しいですね(;´・ω・)

    • 8月30日
  • ゆう

    ゆう

    そういう風に言われたら、仲良くなりたいし距離を縮めたいとも思いますよね😣❤
    あとあと何かあったときに、あの子はこんなこともできないとか、こんな口の聞き方をするとか、言われてしまったりすることもないとは言い切れないと思います💦

    私も人の言うことを素直に聞いて痛い目を見たことがたくさんあります。自分的には悪気はないし、素直に聞いたつもりでも、相手からすると裏があったり、普通はこうするでしょ!わかるでしょ!みたいな方もいるので、人の好意に甘えすぎないよう気を付けようと思ってます!
    M.rさんもきっと素直な方なんだろうなと思います!親しき仲にも礼儀有りを忘れないようにして、産後の体力が戻ったらお礼をするなり、今出来ることだけをやれば相手には気持ちは伝わると思いますよ(^^)❤

    • 8月30日
はなはないぬいぬ

私の義理母も旦那を怒ることはなく見たこともないですが…義理父の文句を言うときの顔が怖いので、もし嫌われたらこんな顔してあたしの悪口言うのかなぁと怖くなります…(^_^;)旦那に私の事を何て言ってるかは実際わからないし、あまり考えないように、よく思われてるって過信しないようにしてます。

  • ポムmama

    ポムmama

    あまり考えないように?
    よく思われてると過信しないようにしてるんですか!?
    私も、あまり考えないようにはしてるんですが……(´・ω・`)

    LINEの表示とか見ちゃった時は、心がモヤモヤしちゃいます。
    これが初めてじゃないので、尚更です(>_<)

    • 8月30日
  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    そうです…(^_^;)好かれているとか、私は嫌われてないとか思うと、なんだかすこしのことでも落ち込むので…(^_^;)例えば少し言い方が強かったとか、顔が笑ってなかった?なんて思うと、なんかしたかな?とかモヤモヤするので。自分に予防線を張る感じですかね。どんなに優しくても他人だということを忘れないように、接し方には気を付けてます。きっとあなたの義理母もその彼に嫌われたくないから、話を会わせてる部分はあると思います。ほんと、いやね~今の子は…みたいに。まあでも仕方ないよね、ぐらいの気持ちでいた方がいいかな?と思います。あなたを嫌いとかではなさそうなので。

    • 8月30日
  • ポムmama

    ポムmama

    なるほどですね!

    確かにそんな感じはします。
    優しいけど、やはり話を合わせる節はあるし。
    そうか、それでも私のことが嫌いってわけじゃないですよね!!

    なんか、今日は一度家に帰られたのですが(仕事で)、明日また来てお世話してくれるみたいで……
    嫌いならわざわざそんなことしないよな……赤ちゃんもまだ入院してるし……って思っていたんですよ(´・ω・`)

    少し気持ち楽になりました!ありがとうございます!

    • 8月30日
mi.

人間誰しも愚痴の捌け口が必要ではないですかね?💦
誰にも愚痴らずいつか爆発されるよりはマシかなと思います…

それ以前に、理由はどうであれ他人の前で旦那様と喧嘩することが信じられないです💦💦
きっと子どもの前でも喧嘩してしまいますよ😭💦

話しは反れますが、夫婦喧嘩は夫婦二人のときにした方が良いと思いました。

  • ポムmama

    ポムmama

    きっとmiさんは旦那様と喧嘩されないのでしょうね。
    我が家の場合、喧嘩したらその日のうちに話し合いをして和解をしないと、ズルズル引きずってしまうのが嫌な性格なのでお互い。

    お義母さんの前で、喧嘩するは気が引けましたが、産後の情緒不安定なのも重なって抑えることができなかったし、お義母さんの前で喧嘩することでどうなるか見てみたかった部分もあります。

    子供の前で、喧嘩するのは別に仕方ないかと思いますが。
    愚痴を他人に言うくらいなら、本人と納得するまで話し合うほうが良いと思う派なので、ちょっと陰口が多い人は苦手です。

    • 8月30日