※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆら
家族・旦那

おばあちゃんが先日亡くなり、葬儀には出れなかったので49日でできれば…

おばあちゃんが先日亡くなり、葬儀には出れなかったので
49日でできれば手ぐらい合わせたいのですが…

飛行機でまたぐ地域なため今のご時世、正直迷っています。

特に、私が行くなら父も行きたいと言っており…
父は一人で乗ることできないため。。
年配者になるので尚更そこも気がかりです…

でも顔も見れなかった、、最後の挨拶もできなかったおばあちゃん…
即答で行くからね、とならない葛藤の私は冷たいのでしょうか…

他の親戚は行ったりしています…

コメント

ちまこーい

場所より気持ちかなと思いますよ。
近所からあれこれ言われたり←言う人が悪いでしかないですが💦万が一って事を考えたら行けないことを、冷たいとか感じたりはしないです💦

  • ゆら

    ゆら

    母は色々向こうに行ってすることがあるので泊まりで行きます。
    父は泊まりが無理で日帰りになるので母が一緒にその日で帰るわけに行かない…と言っています。
    父はこのご時世を気にして基本あまり外に出なくなりました。
    その父が手は合わせたいな、と言ってるようで…そこまで思ってるなら一緒に行くべきなのか…と悩んでます💦
    でも、知り合いも最近身内の告別式で濃厚接触者が出て陽性だったようでその知り合いも検査を受けることに…それを聞いてやっぱり今は非常時だし、、とかなり考えさせられています。長々とすみません💦

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

49日で手を合わせなくてもおばあちゃんには伝わると思いますよ🙌
リスクをおかしてまで行く事はないと思うし、行かない事が冷たいとは思いませんよ👍むしろ生きている人の命を守る為に今広めない事。家族を危険に晒さない事。リスクを減らす事は今コロナ禍で、お別れも言えない悲しい状況ですが精一杯できる大切な事ではないでしょうか?🙌

4人のカキママ

行かないのではなく、リスクを考えて行けないのです。
ご自宅から手を合わせれば❤️
気持ちはおばあさんに伝わってます‼️
今、飛行機、お年を召した方はリスクが大きすぎます。
言い方悪いですが、なくなった方より生きている方の体が最優先です。

  • ゆら

    ゆら

    そうですね、行けないんですよね、今は…
    親は行かないことにショックそうでしたが、、少し落ち着いた時期に(その時も不安はあるんでしょうが…)必ず手を合わせには行くつもりです。父には我慢してもらうことになりますが…

    • 5月6日
ふーちゃん

私も祖母の初盆や一回忌はコロナで帰れませんでした、、、
帰ろうと思ってましたが感染者が少ない田舎のため近所の人の目が気になるから我慢してほしいと親族に言われました😖

お墓のある方に手を合わせてお参りするだけでも十分気持ちは伝わるよ!と聞いたのでたまに地元に向かって手を合わせています( ¨̮ )

全然冷たくないし悩まれている時点でおばあちゃん思いの優しい方だと思います☘️きっと気持ちは届いていると思います!