
母乳を飲ませるときに泣いて乳首を嫌がる2ヶ月半の赤ちゃん。サポートの乳首を使っているが、直接吸わせるのも苦戦中。改善方法やアドバイスが欲しいです。
授乳について!
2ヶ月半の子供を育ててます。
母乳とミルクの混合ですが、最近
母乳を飲ませるとき、体を沿って泣いて乳首
加えるのを嫌がります…😭
根気よく加えさせていると、飲み始めます。
母乳の出はいい方です!
また、乳首にサポートの乳首を付けています。
サポート無しで直接吸わせたいのですが
それも苦戦しています😭
何かいい方法ありますか?
また、嫌がるのは何か知っている方とか居れば
聞きたいです!
- ぴょんきち(1歳10ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

おすし
助産師さんが言ってたんですけど、
哺乳瓶の乳首の方が長くて赤ちゃん的には楽だから
哺乳瓶がいいー!っ泣く子もいるそうです!
わたしも保護器付けてたんですけど、最近やめて直母にしてます!
脇から抱えて飲ませるより、
前に抱いてくわえさせる方がやりやすかったです!
説明下手くそだし、回答になってなくて申し訳ないです😭
ぴょんきち
コメントありがとうございます!
哺乳瓶だと、加え付きがよくて分かりやすく飲んでくれるんですが😭
私も前に抱いて加えさせてるんですが…
色んなやり方で、頑張ってみす🥰✊ありがとうございます🙇♀️🙇♀️