 
      
      旦那が子供を叩くことについてイライラしています。そのやり方が間違っているかどうか相談したいです。
旦那の勤務時間が長くてほとんどママが子供を見てるって方に質問です。
1歳8ヶ月の息子がいますがイタズラ真っ只中イヤイヤ真っ只中です。
旦那は子供が悪さすると直ぐに頭をグーでゴンって叩きます。
それを見て毎回やめてと強く言ってて止めてくれたと思ったら
今日またされました。
普段子供と関わってないのに(仕事で仕方ないですが)すぐに子供を叩くのに理解できません。
教育って言いますが頭じゃなくてお手手をペチッてやるくらいでいいと思うんです。
間違ってますか?
そんな旦那を見て本当にイライラして何回言っても理解してくれずどうしたらいいでしょうか。
それともそのやり方は間違ってないですか?
育児は2人でするものですが頭をグーでやるのは許せないんです。
- ママ頑張ってます(8歳, 10歳)
コメント
 
            はるくんmama
まだ1才ですよね??
そんなに厳しくしなくても良いのかなぁ?とは思います。
確かに、手を少し叩く位なら、パパの仕事としてしつけてくれてもいいと思いますが、頭は母親からすれば、抵抗ありますよね
 
            @vrnwb♡
頭ゴンっはさすがに
やりすぎかなぁと思いますね💦
おっしゃってる通りお手手ペチン
ぐらいでいいと思います。
うちもイヤイヤ真っ只中で
旦那がすぐデコピンしようと
したり頭叩くので辞めさせました。
自分で叱り方を調べたようで、
最近は息子と目を合わせて
叱ってくれるようになりましたよ。
- 
                                    ママ頑張ってます コメントありがとうございます(o^^o) 
 
 ほんとやりすぎでは?って感じです。
 そうだったんですね。
 叱り方調べるようにするのいいですね。
 私も目を見て叱るようにしてるので旦那さん変わってくれていいですね- 8月29日
 
- 
                                    @vrnwb♡ うちの旦那は自分で 
 調べてくれましたが、
 旦那さんにイヤイヤ期の
 接し方とか叱り方を
 自分で調べるように言うか、
 本とか見せるのでもいいかなぁと
 思います💡
 目を見て言うだけでも、
 小さいながらに分かるみたいですね😊✨
 旦那さんが理解してくれますように!- 8月30日
 
- 
                                    ママ頑張ってます 昨日言いました! 
 そして少ない時間を叱る時間じゃなくて甘えさせる時間にしてって言ったらそれに凄い納得してくれて今後やめるって言ってくれました
 目を見て叱るとやべーって反応するから可愛いしいいですよね笑
 
 ありがとうございます!- 8月30日
 
 
            じゅん525
それはやりすぎだと思います。
うちの主人は勤務時間がとても長く、ほぼ子供が起きている時間には会えませんが、月に1~2回の休みの日でもそんなことはしないです。むしろ怒らなすぎるくらいです。。
- 
                                    ママ頑張ってます コメントありがとうございます(o^^o) 
 
 そうですよね。
 むしろパパは怒らなくていっぱい甘えさせてあげてほしいです。
 普段は甘々なんですが旦那の育児方法が子供の頃にされた事と同じでそれが正解と思ってるみたいで- 8月29日
 
 
            なつまま
うちも保育士に
ほぼ母子家庭じゃん
って言われるほど旦那が仕事で
家にいない家庭です  ^^;
それでもうちの旦那は子供に手をあげたことは一回もないです。
すぐ物で釣りますが  (´・Д・)
叱る時にそうしてると
きっとお子さんもそれを真似て
手をあげる子になっちゃうんじゃないかなぁ💦
一刻も早く旦那さんに改心してもらいたいですね‼︎
旦那さんにイヤイヤ期の接し方を学んでもらえたらいいのですが (;^_^A
- 
                                    ママ頑張ってます コメントありがとうございます(o^^o) 
 
 もので釣るの私もしちゃいます笑
 
 実際旦那も小さい頃叱られると叩かれてたみたいでそれが当たり前だと思ってるみたいです。
 私も叩かれていたんですが子供にはそうしたくないと思ってたので価値観が違いすぎました。
 
 調べて学んでって言います(>_<)- 8月29日
 
 
            koko☺︎
旦那さんが何か良くないことをしたときに、げんこつで頭叩いてやったらどうですか?
大人がされて嫌なことは、子どもだって嫌なんです。
悪いことした→叩く、なんて教育でもしつけでもなんでもない、ただの暴力だと思います。
- 
                                    ママ頑張ってます コメントありがとうございます(o^^o) 
 
 そうですね
 頭をグリグリしてやりたいと思います
 本人は嫌がりますけどね。
 旦那も小さい頃されてたみたいでそれが叱り方と思ってるみたいです- 8月29日
 
 
            a★i
流石にまだ小さい子に拳骨はなかなかする人いないのかなと、、、
たぶん、いけないことしたから拳骨された、ともわからないでしょうし(゜д゜)
旦那も息子の故意じゃないことに対して怒ったりしますが、旦那には「わざとじゃないよ」息子には「パパやだよっていってるよ」と仲介はします。個人的に普段みてない旦那が息子に頭ごなしに怒るのもいらっとしますしね(笑)
なかなか男の人って自分の思い通りに躾できると思いがちですよね。。。
2歳未満といえど、おっかない顔で怒る、低い声をだしてみるなんて全然ききめなくなってもっと複雑なのをママたちは見ているけれど、パパはわからないんですかね?
- 
                                    ママ頑張ってます コメントありがとうございます(o^^o) 
 
 旦那も小さい頃されてたみたいでそれが躾と思ってるみたいです...。
 
 ポカーンって感じで毎回私が痛いねごめんね。よしよしってしてます。
 そのあと旦那には怒りますが分かってくれないですね。
 
 そうなんですね
 ですよね。貴方は怒らなくていいからって思います笑
 
 父親だからって思ってますよね...
 
 やはり一緒にいる時間が少ない分ちゃんと見えてないんですよね。
 怒らなくていいから存分に甘えさせてあげてほしいです。- 8月29日
 
- 
                                    a★i そうなんです!うちも旦那が怒ると私が「怒らなくていいから!」って怒ります(笑)でもないがしろにしすぎても、拗ねるし難しいですよね、、 
 
 
 最近は、息子もどちらかに怒られるともう一方に逃げるんですが
 
 旦那も自分のところに「パパ!」って逃げてくるのが嬉しかったのか、受け止め役に徹してます。二人で寄り添って「ママおこってるね!こわいね!」なんて(笑)
 
 私は悪者かってなりますが、変に旦那が叱るよりいいです!旦那さんも怒るだけじゃなくそんな可愛いこどもの醍醐味もわかるようになるといいですよね♥ほんと子どもっていろんな仕草するので拳骨だけで怖がられちゃっても勿体無いですしね!- 8月30日
 
- 
                                    ママ頑張ってます そうなんですよね!拗ねるんですよね笑 
 めんどくせーって思いながら放置しますが笑
 
 笑っちゃいました!
 可愛いですね♡
 私もいつかそんな日が来るのを期待してます(o^^o)
 
 そうですよね!
 私も同じ考えです!
 今その話を旦那にしたら確かにって泣いてました笑
 怖がられるくらいならパパ好きすきーってさせろ!って感じですね(o^^o)- 8月30日
 
 
   
  
ママ頑張ってます
コメントありがとうございます(o^^o)
そうなんですよ。
父親って立場を間違えててえ?ってなります。
抵抗ありすぎて毎回冷めます(´・_・`)
はるくんmama
まだ、お子さん小さいですもんね
年齢的にも、言う事きかないのは普通の事だし、、。
正常に成長してるんだって喜ばなくちゃですけど、イライラしますよね
でも、男性ってすぐにそんな叱り方を!!
困りますよね(><)
ママ頑張ってます
そうなんですよね
言うこと聞かないの当たり前だしイタズラする事で日々成長してるって私は思ってるので...(´・_・`)
ほんとですよね(´・_・`)
言ったら言ったで今はそうゆう時代なんだねとか言われて時代じゃないじゃんって感じです笑
はるくんmama
確かに、サザエさんのようにゲンコツで叱るのも微笑ましいですが、現実は、そうとはいきませんよね笑
理解してくれるといいんですが、、。
夫婦で考えが違うと、中々大変ですよね
ママ頑張ってます
そうですよね笑
自分がそう育ったからといって同じにすることはないですし...
昨日少ない時間の中怒るんじゃなくていっぱい甘えさせてあげてっていったら泣くくらい納得してくれました笑
なにが正しいかなんてわからないですけどこれからもちゃんと話し合って解決していきます(o^^o)
はるくんmama
納得してくれたのですね✨
良かったです(*^^*)
子育てに正解なんてないですよね!
本当、悩む時はありますが、頑張りましょう(ง •̀_•́)ง
ママ頑張ってます
ありがとうございます♡
ほんと正解なんてないですよね!
そうですね(o^^o)
お互い頑張りましょう♡