
4ヶ月の息子が寝返りをするようになり、プレイマットを敷いたが、掃除方法に悩んでいます。掃除機やクイックルワイパーの使用に不安があります。プレイマット上の掃除方法を教えてください。
4ヶ月の息子が寝返りをうつようになったので、リビングにプレイマットを敷き詰めました(^^)
でも、掃除ってどうしたらいいんでしょう(´._.`)?
寝返りうって舐めたりしてるからきれいにしときたいとは思うのですが…、掃除機のノズルもなんか汚いし、クイックルワイパーなどは化学成分入ってるので大丈夫なのかな?とか色々考えてしまいます(;_;)
みなさん、プレイマット上の掃除ってどうしてますか?
ちなみにうちはプレイマットの上はカーペットなどは敷いてません(^^)
- ハンナ(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
クイックルワイパーの濡れてないホコリや髪の毛を取るやつでなでた後にアルコールで拭きあげています(^^)

みどこりんご
その月齢は舐めたりとかで気にしてましたが、どんどん汚す、目が離せないなどで、一歳になる頃には普通に掃除機かけて、あとは子供が大丈夫な除菌の手拭きシートや除菌の物で拭く程度でした。
まだ4ヶ月でしたら行動範囲が狭いので気になるなら、バスタオルやタオルケットなど、行動範囲にひいといて、洗濯が1番手軽だと思います。
行動に合わせてお掃除がんばって下さい!
-
ハンナ
確かに今は気にしますけど、どんどん活発になって細かい掃除機どころじゃなくなりますよね(>ω<)
子供の範囲にタオル系だと確かに洗濯だけなので手軽ですね!
色々試してみます(^^)- 8月29日
-
みどこりんご
うちは今2畳の大きさのラグで、週に3回ほど洗濯してます。プレイマットは一人目はひいてましたが、活発になったら、毎日はがされて大変だったのと、以外と掃除機を上からかけてても食べカスなど隙間から入って汚かったのと、飲み物もこぼすと隙間から下に広がって以外と大惨事になったからしたの子はラグのみにしました。離乳食始まったらまた大変ですし、プレイマットのサイズでラグひくのはオススメです。その上からタオルなどしたら以外と完ぺきかと思いますよ(^o^)
- 8月29日
-
ハンナ
プレイマット剥がされるってよく聞きます(´;ㅿ;`)
子供なりにおもちゃになるんでしょうね(^-^)
小さいマットだと隙間に入って大変って聞いたので、一応大判サイズを敷いてます(>ω<)
確かに飲み物だと大惨事になりそうですね(´°ω°)
想像できます…(笑)
ラグも少し敷いてたんですけど、その上にタオル敷いてもヨダレでシミができるくらいだったので、マットにしちゃったんです(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜
よだれマンですヽ(´._.`)- 8月30日

あかり
私はお酢で拭いてます😄
ディスペンサーに水と少しのお酢を入れてスプレー✨
タオルで拭いて終わりです✨
除菌も出来て安上がりですよ😁
拭いた時はお酢の匂いがするんですが少しすると匂いは消えます😄
色んな所に使えるのでおすすめです~♥
-
ハンナ
お酢でいいんですね(^^)
お酢の力~てゆうのも売ってあるくらいですもんね!
分量は適当ですか?- 8月30日
-
あかり
300~500㍉㍑に対して小さじ1~2杯いれてます(*´ω`*)
お好みで調整してもらっても大丈夫です😄✨- 8月30日
-
ハンナ
少しで大丈夫なんですね!
実践してみます(^-^)
食品だから安心ですね!- 8月30日
ハンナ
濡れてないのなら、なにも入ってませんもんね(^-^)
その方法試してみます!