
コメント

jun25
3ヶ月くらいまでは、保温できる昔ながらの電気ポットと別に湯冷ましを準備してました!80℃はないと菌が死なないそうです。今は夜中は授乳もミルクもあげないですが、出かける時、新品の魔法瓶(菌写りが怖いので)に熱湯と湯冷ましを準備しています。家では、都度ティファールで沸かしてます。
でも、この前テレビで言ってましたが夜中に泣くから母乳やミルクあげると夜泣き?乳ばなれ?が大変になるみたいです。私は19時頃のお風呂上がりに200あげて寝かせて翌朝7:30ー9:00くらいで起きた時にあげてます。夜中3時頃に少し(ほにゃっとだけ)泣きますが、またすぐ寝てます(^^)
りょうちん母ちゃん
コメントありがとうございます♪
6ヵ月に入ってから夜泣きが酷くなり寝かしつける前にミルクを足したら夜中1~2回起きるだけになってくれて少しマシになったんですが(^^;
夜間断乳を試みたんですが断念してしまいたした(TT)
寝る時にミルク200飲んでくれたらいいんですが100しか飲んでくれないので夜中に一度ミルク足して朝まで寝てくれたらいいんですが(^^;
jun25
100しか飲んでくれない!私にとっては羨ましいです(^ν^)私は母乳がほとんど出ないのでミルク飲むんです。母乳→ミルクの順ではなく、ミルク→母乳の順であげてたのがいけなかったです。けど夜中全然寝れず、ミルク作るときポットのお湯で火傷(寝ぼけ眼で上手く哺乳瓶にはいらず)してたので、自分の睡眠時間確保が優先だったんだなあと兎に角必死でした(ーー;)眠れないとイライラするので、ミルク代は高くつきますが( ; ; )
りょうちん母ちゃんさん、十分頑張ってあるので私からしたら凄いです!
りょうちん母ちゃん
おはようございます♪
最近、母乳が足りてないみたいだしトータル10分も飲んでくれないので完ミにしたい気持ちもあるんですが、やっぱりミルク代を考えると少しでも母乳飲ませた方がいいかなって思ってます(^^;
たいして頑張ってませんが夜泣きがマシになることを願って頑張ります(^^)