
生後1ヶ月の赤ちゃんが寝る時間が短くて心配です。寝かしつけ方法を試しても効果がないようで、個性として受け入れるしかないでしょうか。
ここ数日のことです。
生後1ヶ月で1日6〜8時間程度しか寝ません。
ざっくりと下記のようなかんじです。
0:00〜3:00寝る
3:00〜4:00授乳
4:00〜6:00寝る
6:00〜7:00授乳
7:00〜9:00寝る
9:00〜抱っこしながら多少ウトウト
布団に置いたら泣きます
このような方いらっしゃいますか?
睡眠時間が短く病気なのではと不安です。
ネット上のさまざまな寝かしつけ方法を
試していますが効果はなく、、、
個性として割り切るしかないのでしょうか。。。
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント

とま
息子も全然寝ませんでした😂
今はすごい寝る子に、、笑

はじめてのママリ🔰
1ヶ月の頃はそんな感じ、と言うか抱っこでないと寝なかったのでまとめて3時間寝てくれる事はなかった気がします😅
まだまだ月齢も低いので、その時期寝てくれる子はよく寝ますが、寝ない子は寝ないので病気とかではないと思いますよ💡
私は抱っこがしんどかったので、おひな巻きの手だけバージョンで巻き巻きするようになってからは割と寝てくれるようになりました🌟
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
まとめて3時間、、、だけでもありがたいと思います😅寝ない子だと思って割り切るしかないですね😭💦
おひなまきは前にやってみたら嫌がったので今はしていませんが、少し経ったのでもう一度チャレンジしてみます😊アドバイスありがとうございます!- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も巻くの嫌がりますが無理矢理巻いてます🤣
調子が良いと巻いて泣いていても5分で眠りにつくので、嫌がっても巻いてみて10分以上泣いたりして嫌がるようならやめると言う感じで巻いてからも暫く様子見すると良いかもしれません💡
ちなみに私はおひな巻きは難しかったのでインスタのサリーズメソッドさんの巻き巻きを参考にしています!
良かったら調べて見てみて下さい🤗- 4月14日

はじめてのママリ
うちの子も合計8時間ほどしか寝ませんでした😭
少しずつ成長とともによく寝るようになりましたよ!
寝るのが少しばかりへたっぴなのかもしれませんね😩
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じ方がいてすごく安心します😭
成長とともに寝るようになってくれることを、願います😅
寝るのが少しへたっぴなのですかね。そういう風に解釈すると少し心が楽になりました❣️- 4月14日
-
はじめてのママリ
ネットで新生児の頃くらいは15時間寝ますと書かれてたので、嘘やん?😨てなってました(笑)心配すぎて病院で相談したこともありますが、ネットの記事はだいたい嘘です、新生児とか低月齢の子で寝ないのは割と普通です、と言われてそれはそれで絶望でした(笑)
まだ生まれて1ヶ月だし、そりゃ最初からスヤスヤ寝れるわけないか〜と思うと気が楽です😂- 4月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
寝ない時期もあると思って割り切ります!