

まうにゃん
人見知りは成長の証ですから、気にせず抱っこしてもらえばいいと思います(*^-^*)
お義母さんも解ってくれますよ♪

金目鯛
うちも人見知り出てきました。大泣きまではしないものの他人が抱くとふにゃふにゃ言って悲しそうにします。けど、可哀想とは思わないですよー。それも試練!笑
頑張れーといって抱っこしてもらってます。
泣いてしまうと私が言うまでもなく相手から「ママがいいのねー💦」といって帰ってきます^ ^
義母さんも楽しみにしているだろうし、この時期は今しかないので抱っこさせてあげたらと思います。いろんな人に抱っこしてもらったら免疫つくかも⭐️
大泣きしたら相手も困ってすぐ自分の元に戻ってきますよー^ ^

controlbox
先日、実母と5泊6日で旅行しました。最初の3泊ぐらいは私がいない状態で母が抱くとわんわん泣いて、母も抱っこの度にしょげてましたけど、4日目の朝、目覚めた時、2人で遊んでました…それから、実母を追いかけるように…! 笑
うちの子の場合は、旦那も義父母もそうだったんですけど、泣いてる状態でもある程度一緒にいることと、一緒にいてくれた人のLOVE度が格段と上がるっぽいです(^o^)

みかっこ
ちゃんとパパママと他の人とが区別できてきたんですね(^^)
人見知りと同時に場所見知りもあると思うので、新しい場所に行ったら慣れるまではママかパパと一緒にいるようにすると良いと思います。パパママが笑顔でそばにいてくれることが分かれば多少時間がかかっても慣れますよ♪慣れちゃえば抱っこしても大丈夫だと思います。
義母さんも子育てしてきた方ですから分かってくれるのでは?

みなねこ
みなさん、ありがとうございます(>_<)♡
はい!赤ちゃん、慣れてくれることを願って義母たちにも抱っこしてもらいます(^^)
やっぱり泣かれるとこっちも辛くなっちゃうけど、試練だと思って乗り切ります!
ありがとうございました!

りゅう星ママ☆
ぅちも三ヶ月から人見知りが始まり大変でした!でも人見知りというのは誰と認識出来る赤ちゃんの成長なので逆に頭が良い子だと周りに教えてもらいました!様子を見ながら近付く感じでゆっくりなれていってもらえたら赤ちゃんも大丈夫ですょ!
コメント