
コメント

晴
言語聴覚士という子供たちの発達を診ている者です。
今の発語レベルは一歳ぐらいです。人それぞれの誤差でも一歳半が限度の発語レベルです。
市役所や医療機関の診察をお勧めいたします。
TVやYouTube、スマホなどの視聴を減らすと、2週間で劇的に変わりますよ😊
晴
言語聴覚士という子供たちの発達を診ている者です。
今の発語レベルは一歳ぐらいです。人それぞれの誤差でも一歳半が限度の発語レベルです。
市役所や医療機関の診察をお勧めいたします。
TVやYouTube、スマホなどの視聴を減らすと、2週間で劇的に変わりますよ😊
「2人目」に関する質問
2人目不妊の中、ママ友で2人いる人が買い出し行けないって言ったり我が家で昼ごはん食べていい?と聞くのがモヤモヤします😭 2人いてイヤイヤ期の子もいるから大変なのはわかる。 でもそれは私が提案することで、あっちか…
上の子が自宅保育で2人目出産し、退院後は誰のサポートもなしに2人をフルワンオペされた方いらっしゃいますか? 今回夫が4月に転職したばかりで育休取れず、義親実親も仕事でサポートが頼めない状況です。 どのように乗…
上の子は自然分娩で産みましたが、今回は無痛分娩を検討しています。 とはいえ硬膜外麻酔も怖い… 上の子がいるので今回立ち会いなしになる可能性もあり、常に助産婦さんがそばにいてくださるかもわからないのでそれも…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆーず
ありがとうございます。
医療機関だと小児科でいいのでしょうか。
ゆーず
あ、でも、数字は言えます。
晴
お近くに言語聴覚士が小児の訓練をしている所があるか調べられるか、または小児科や園の先生から紹介されて来られる方もいるので
小児科でも大丈夫かもしれません😊
2歳2ヶ月だと2語文は話していて欲しいので、受診して医師のお話しを聞かれるか
市町村の「ことばの相談」の様な所に行かれてみてください😊
ゆーず
ありがとうございます