
関東圏の情緒級の子供がいる方!情緒級と交流級の割合どのくらいですか?…
関東圏の情緒級の子供がいる方!
情緒級と交流級の割合どのくらいですか?
うちはadhd、不登校気質で、情緒級所属にしたのに、交流級メインで情緒級週1みたいです。
オイオイ、支援級にしたのに、
ふたあけたら普通級+通級指導しかしてないのかよ!状態
騙された…文科省の定義とずれてる。
わざわざ引っ越しして環境整えたのに、そんなのアリ?と思ってしまった。
4月始まってまだ4日ですが、合わないから転校考えてます。
多分クレームしても、いまの学区の学校のそのスタイルを今年から変えてくれないだろうし、変えたとしても一緒に支援級で交流できるメンバーいなくてマンツーマンで厳しくされそうなだけ。
良い自治体や都道府県ないでしょうか(>_<)
- 二児ママ(6歳, 10歳)
コメント