サプリ・健康 メイラックス飲んでたら、必ず症状よくなりますか?辛くなくても、毎日飲… メイラックス飲んでたら、必ず症状よくなりますか? 辛くなくても、毎日飲んだ方がいいですか? ギリギリまで我慢して、今、飲んだり飲まなかったりなのですが、きっちり治るまで毎日なんだ方がいいのかなぁ? 不安。 最終更新:2021年4月14日 お気に入り 2 症状 ラック はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月, 6歳) コメント arare 𖠋𐀪 どんな症状で処方されていますか⁇ パニック障害とかですか⁇ 4月13日 はじめてのママリ🔰 はい。不安もです。 4月13日 arare 𖠋𐀪 それだったら薬でしっかり不安感を抑えてあげる方が治りは早いと思います。 小さいお子様が居て、不安感あるの本当に辛いですよね😢 4月13日 はじめてのママリ🔰 辛すぎます。 必ず治りますか? 4月13日 arare 𖠋𐀪 私は1度目は治療するのが遅くて3年程かかりましたが、お薬無しで生活出来る様になりました。 今回妊娠して再発しましたが、薬無しで何とか生活しています。 初めの頃は薬に頼るのが怖くて薬を飲む事に抵抗が有ったのですが、しっかり薬を飲んでからは普通に生活して仕事も出来るようになりました。 時間はかかるかも知れませんが焦らずゆっくり治療して下さいね。 応援しています♪ 4月13日 はじめてのママリ🔰 わたしも、薬を飲むのにかなり躊躇しています。 もう、半年以上たちます。 mさんさんは、どんな症状だったのでしようか?😢 本当に辛くて、夫が心療内科にいって話を聞いて貰おう。一緒にいくからと言われます。 薬はどんな薬を飲みましたか? 薬やめるとき、辛いと聞きます。 それがまた、怖いです。 4月13日 arare 𖠋𐀪 私は突然の不安感、動悸、体の震え、過呼吸、後は自分が自分じゃ無い感じ、めまい、が主な症状でした。 スーパーのレジに並べなかったり電車やバスに乗れなかったり。 急に泣けて来たりとかですかね。 症状が出てから病院に行くまでに時間がかかってしまい、その間にだんだん悪化して行きました。 メイラックスをベースに頓服でソラナックスというお薬を飲んでいました。 結構長い間服用してましたけど、徐々に減らしたからか離脱症状は全く無かったです。 ご主人と一緒に心療内科に行ってみて下さい。 話を聞いてもらうだけでも少し楽になるかも知れません。 お子様もいらっしゃいますし、ゆっくり休めないとは思いますがしんどい時はお薬に頼っても良いと思います。 4月13日 はじめてのママリ🔰 親身に聞いてくださりありがとうございます。 産後うつ病とかの可能性もあるのでしょうか? やはり、一度行ってみたいと思います。 最後に、これだけうかがいたいのですが、過呼吸になりそうになったときや、なってしまったときはどのような対処をされましたか? 4月14日 arare 𖠋𐀪 産後鬱かまでは分かりかねますが、産後に辛い症状が出だしたのならホルモンバランスや自律神経の乱れ貧血疲れ色々あるかと思います。 過呼吸になりそうな時、私は取り敢えず深呼吸します。 そのうち落ち着くし…と思いながら過ごしていますよ。 あぁヤバイヤバイと思ってしまうと余計焦るので、深呼吸する事を心がけて自分が楽な体勢になってみたりして乗り越えます🙂 ただ、こうやって落ち着いて対処出来る様になったのも慣れも有るかも知れません。 産前産後にパニック障害や鬱になる人凄く多いみたいですし、病院に行って話を聞いてもらって下さい。 今まで良く頑張って来られましたね。 そろそろ周りやお薬に頼っても良いと思いますよ😊 4月14日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。 誰かに、mさん話してみることで少し希望がもてました😊 我慢しないで、薬や病院に頼ってみたいと思います。 本当にありがとうございました! 4月14日 arare 𖠋𐀪 はい‼︎どうか無理だけはしないで下さい。 私も出産が終わったら、頑張って治療します。 こちらこそ話して下さって有難うございました☆ 4月14日 おすすめのママリまとめ 安定期・症状・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 症状・高温期・1日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 症状・高温期・2日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 症状・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 症状・高温期・4日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
はい。不安もです。
arare 𖠋𐀪
それだったら薬でしっかり不安感を抑えてあげる方が治りは早いと思います。
小さいお子様が居て、不安感あるの本当に辛いですよね😢
はじめてのママリ🔰
辛すぎます。
必ず治りますか?
arare 𖠋𐀪
私は1度目は治療するのが遅くて3年程かかりましたが、お薬無しで生活出来る様になりました。
今回妊娠して再発しましたが、薬無しで何とか生活しています。
初めの頃は薬に頼るのが怖くて薬を飲む事に抵抗が有ったのですが、しっかり薬を飲んでからは普通に生活して仕事も出来るようになりました。
時間はかかるかも知れませんが焦らずゆっくり治療して下さいね。
応援しています♪
はじめてのママリ🔰
わたしも、薬を飲むのにかなり躊躇しています。
もう、半年以上たちます。
mさんさんは、どんな症状だったのでしようか?😢
本当に辛くて、夫が心療内科にいって話を聞いて貰おう。一緒にいくからと言われます。
薬はどんな薬を飲みましたか?
薬やめるとき、辛いと聞きます。
それがまた、怖いです。
arare 𖠋𐀪
私は突然の不安感、動悸、体の震え、過呼吸、後は自分が自分じゃ無い感じ、めまい、が主な症状でした。
スーパーのレジに並べなかったり電車やバスに乗れなかったり。
急に泣けて来たりとかですかね。
症状が出てから病院に行くまでに時間がかかってしまい、その間にだんだん悪化して行きました。
メイラックスをベースに頓服でソラナックスというお薬を飲んでいました。
結構長い間服用してましたけど、徐々に減らしたからか離脱症状は全く無かったです。
ご主人と一緒に心療内科に行ってみて下さい。
話を聞いてもらうだけでも少し楽になるかも知れません。
お子様もいらっしゃいますし、ゆっくり休めないとは思いますがしんどい時はお薬に頼っても良いと思います。
はじめてのママリ🔰
親身に聞いてくださりありがとうございます。
産後うつ病とかの可能性もあるのでしょうか?
やはり、一度行ってみたいと思います。
最後に、これだけうかがいたいのですが、過呼吸になりそうになったときや、なってしまったときはどのような対処をされましたか?
arare 𖠋𐀪
産後鬱かまでは分かりかねますが、産後に辛い症状が出だしたのならホルモンバランスや自律神経の乱れ貧血疲れ色々あるかと思います。
過呼吸になりそうな時、私は取り敢えず深呼吸します。
そのうち落ち着くし…と思いながら過ごしていますよ。
あぁヤバイヤバイと思ってしまうと余計焦るので、深呼吸する事を心がけて自分が楽な体勢になってみたりして乗り越えます🙂
ただ、こうやって落ち着いて対処出来る様になったのも慣れも有るかも知れません。
産前産後にパニック障害や鬱になる人凄く多いみたいですし、病院に行って話を聞いてもらって下さい。
今まで良く頑張って来られましたね。
そろそろ周りやお薬に頼っても良いと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
誰かに、mさん話してみることで少し希望がもてました😊
我慢しないで、薬や病院に頼ってみたいと思います。
本当にありがとうございました!
arare 𖠋𐀪
はい‼︎どうか無理だけはしないで下さい。
私も出産が終わったら、頑張って治療します。
こちらこそ話して下さって有難うございました☆