
妊娠中で親知らずが痛み、歯医者で治療できず。痛み止め処方されたが効果不安。経験者のアドバイスが欲しい。
現在14wですが
三日前から親知らずの回りがズキズキ。
とりあえず疲れかと思い様子見。
一向に直らず腫れてくる。
明日は台風なので歯医者に行くことに。
今は治療出来ませんと。(妊婦なので)
化膿してるから膿を出したみたいなんですが
痛いところを押されまくりで余計痛くなり、、、
産婦人科に電話して症状話したら
カロナールを処方してくれましたが、、、
痛み止めなのでこれで腫れがひいていつか
痛みが取れるのかな?って思ってきました。
抗生剤飲まないと治らない気がして、、、
そのカロナールの痛み止めも
歯痛には効かないかもなー
気休めくらいかも。と言われたので
いくら飲んでいい薬とはいえ気休めなら
我慢しようかと思って飲んでませんが
とりあえず痛くて痛くて、、、
同じような方 経験された方いますか?
一応妊娠前は歯科助手してたんですが
先生ではないので、、、助手に付いてただけで(笑)
詳しいこと分からず
経験された方からお話し聞きたくて😣💭
- ぱんだ(8歳, 9歳)

ぶー
歯磨きするときに、親知らずを強めに磨いて
イソジンで消毒うがいすると
治りが早くなるみたいです。
弟に言われてやってみたんですが、徐々におさまりました!
一番治りが早いって歯医者で言われたと言っていました。

草組
私も親知らずや奥歯の重症の虫歯は
とりあえず抗生物質とカロナールで抑えて様子見ーってのがほとんどでした(¯―¯٥)
腫れてるとなんにもできないんで
とりあえず出されてた感じですね(´;ω;`)
抗生物質なくなったら痛み止めだけでしのいでました(´・ω・`)
コメント