
コメント

ぷーさん
0123はけっこう広くて、0歳児よりも1歳児の方が多い気がします☺️先生は時々出てきて子どもに声を掛けたりしてくれますが、事務所で作業されてることも多いです😂
ぷーさん
0123はけっこう広くて、0歳児よりも1歳児の方が多い気がします☺️先生は時々出てきて子どもに声を掛けたりしてくれますが、事務所で作業されてることも多いです😂
「支援センター」に関する質問
一歳半になる娘の発達が気になります。 気になること ・パン、ゼリー、ヨーグルト、お米スナックしか食べない (何かを料理したものを食べません、、) ・支援センターでもずっと歩き回る (一つのことに集中できません)…
場面緘黙と自閉スペクトラム症で発達支援センターに週1通ってます。 来年1年生になるのに学童の併用を考えていますが、発達支援センターは保育園のうちはおやつ代のみの請求で、1年生になったら放課後デイサービスに変わ…
何秒くらい立てるようになってから歩き始めましたか? 人それぞれなのはわかってるんですが、教えてくださーい🙏 7ヶ月からつかまり立ちと伝い歩きしてて、 今2、30秒程度ひとりで立ってます。 最近地面から一人で立てる…
お出かけ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
0.1.2.3は初めて行く時は先生に話したら良いのでしょうか?✨
ぷーさん
そうですね😊だいたいどこの支援センターも、初回は名前、電話番号、住所とかを記入するので、初めてです~って話しかけたらいいと思います☺️
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
さっそくいってみたいと思います🥰