
幼稚園でのトラブルや対応について不満や疲れを感じるママさんの相談です。
4月から幼稚園通ってる方どうですか?しょっぱなから不満ありますか?😅
今日水筒を忘れ、お昼も水筒と息子に聞いていたので急いで届けたのですが忘れた場合の対応を知らなかったので聞いたら、幼稚園前の自動販売機でお茶を買ってあげてその後請求らしいです。
飲ませてくれないってわけではないのでよかったです。
忘れないように気をつけますが、
聞かなかったら事後報告だったのかなって思いました💦
他にも去年まであったうちの前のバス停で待ってたらがバスが来て(バスの通り道です)、乗る人がいないのでここのバス停なくなりましたと言われ遠いバス停から帰りは降りたのですが、
他のママさんから言ったほうがいいよと言われ、後から電話すると私の家の場所を間違えて把握してましたと謝られバス停を変えてもらいました。
帰りのバス停でも言ったのに…と思いましたが😅
なんだか、
とてもいい幼稚園で息子も楽しそうなのに裏はゆるゆる親が疲れてしまいます😅
- @@(2歳0ヶ月, 4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

結優
今年から年中になりました。
これから、色々出てくると思いますよ~😅
うちの園はお便りに準備するもの書かれることあるんですけど、説明が簡単すぎてわかりにくかったり、夏休みとか冬休みが明けて新学期になってから、運動会とか雪遊びで使う服を用意するように言われたり…。
お兄ちゃんお姉ちゃんがいる家庭なら、毎年のことだから今年も要るかなぁってわかると思うんですけど、言われてから買いに行っても売ってなかったりするんですよね😥
だから先生との面談のときとか、保護者向けのアンケートに書くようにしてます。
その結果、みんなが駐車場が砂利道で雨の日は悲惨なことになってたんですけど、舗装してもらえたんです!
保護者の声って大事だなぁって思いました(^^)

ぽん
うちも聞かないと教えてくれない事多いですよ〜💦
色々書いてるお手紙も、もう少し早く欲しかったな、、、とかもあります(笑)
急に言われて急に準備!って結構あってもっと早めに言ってよ〜💦ばかりです
-
@@
急に言われてって言うのは困りますね🥲
保育園に通ってましたが、幼稚園はイベントごとなど多いみたいで用意も大変そうです💦
コメントありがとうございます!- 4月13日

たろきち
今日から通い始めました!
コロナが関係してるのもありますが連絡が急なのは気になります💦
昨日入園式で今週金曜日に懇談会やります、子供は出来るだけ連れてこないでくださいと言われ、下の子もいるのにそんな急に言われても…って感じでした💦
また持ち物があちこちに書かれてて結局これはいつまでに必要なの!?って感じです(;^ω^)
-
@@
急な連絡は困りますね💦
下の子いると連れてっていいのかなってなりますね…
やっぱり不満は出てきますね😭
コメントありがとうございます!- 4月13日

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ不満あります、、、
初日から階段から突き落とされ、先生に言ったら見てませんすみませーんみたいな対応だったり、バス通園予定でOK出てたのにいきなり、そっちにバスは行けなくなりましたと言われ車通園、、、🤦♀️
うちの子も楽しそうなんですが私としてはなんかイライラして行かなくていいのでは?とも思ってしまいます😂
-
@@
え、それはひどいですね💦怪我はなかったですか?!
バスが通らないともはやそこにした意味がなくなってきますね…
入ってからじゃないと分からないから困りますね😭
コメントありがとうございます!- 4月15日
@@
これから大変そうです💦
急に言われて用意するの大変そうですね😭
うちも上の子がいないしママ友もいないのであたふたしそうです。
私も迷わず言ったり聞くことにしようと思います😣
参考になります!
コメントありがとうございます!