

りんごろー
まだ1歳1ヶ月なら気にする事ないですよ!
保育士してますが、はっきり話せる子の方が少ないです⌄̈⃝
歩くのも個人差がありますし、1歳半くらいで歩けるようになる子も多いです!
ゆっくり見守ってあげてください♡

ばなな🍌
笑ったり泣いたりその子によって違いはかなりあると思うので気にする事無いと思いますよ(>_<)
お話も全然出来ないと思います。もっと大きくなってからお話出来るんではないでしょうか!
保育園の1歳クラスの子は全然話せてないイメージがありますよ!!
その子によって成長するペースも違いますし気にする事無いです(´・ω・`;)
気にしすぎて今の可愛い時期を不安のまま過ごすのはもったいないです(>_<)

ぽん
そういうデリカシーのない言葉は気にしないほうがいいです。
成長の仕方は赤ちゃんの人数だけ違いがあると思います。
みんな同じ成長なんてありえないですよ😌
できないできないと悩むより、できること、やろうとしていることを褒めてあげることのほうが大切だと思います。
毎日元気でいてくれたらそれだけで嬉しくないですか😊
お子さんの立派な個性ですから大丈夫ですよ😌💓
コメント