
テーブルにつかまり立ちが多くなり困っています。家が狭くサークルを置くスペースがないため、怪我防止対策に悩んでいます。クッションも役に立たず。怪我防止のアイデアを教えてください。
つかまり立ちが頻繁になって困ってます(*_*)
テーブルにつかまり立ちすることが増えました。
テーブルは角がないものなんですが...でも顔をぶつけて何度も泣いているので見ていないところでぶつけてしまったらと思うとこわいです。
サークルを置きたいのですが現在家が狭く、6帖のリビングにサークルを置くと大人の生活スペースが無くなるのでどうしようかと考え中です。
お家が広くなくサークルなど置いてない方、どんな風に怪我防止対策していますか?
テーブルの周りにクッション置いたりしていたのですが動くようになってクッションもポンポンと放り投げられ、役目を果たさなくなってきてしまいました。
- nicomama.(9歳)
コメント

はる
コーナーガードの、角だけに貼るタイプじゃなくて、2mくらいあり、テーブルの縁を囲んで貼れるものを貼るのはいかがですか??うちも、テレビ台それ貼ってます☆

退会ユーザー
息子は6ヵ月からつかまり立ちしてますが、サークルなど置いてません(^^)
パズルマット?クッションマット?だけ床に敷いて、極力床には物は置かないようにしてます(^^)
うちの子はおすわりから倒れて頭打つことはしょっちゅうありましたが、つかまり立ちからバターンと倒れてこけることは今まで1回あったかどうかってぐらいで、しりもちが多かったです( ・∇・)意外と平気なのね…と思いました(^-^;)
でも安全対策に100%はないのでできることはしてあげたいですよね☆
回答になってなくてすみません💦
-
nicomama.
ありがとうございます!
うちもカーペットを厚さのあるものに替えて、床にものは置かないようにしているんですが...色々興味がある子でテーブルで立ちたがります(><)
たまに手が滑って頬などを打つので怖いんですがテーブルを排除するわけにもいかず。。。
尻もちはたしかにおおいですね*- 8月29日
-
退会ユーザー
ローテーブルでご飯食べてらっしゃいますか??
うちはダイニングテーブルが食卓なのでローテーブルは片付けました(>_<)手が滑るのこわいですね(´д`|||)
しりもちついて上手なこけ方覚えていくんだろなーと見守ってます…(^-^;)- 8月29日

はる
貼れると思います。上側の縁に合わせて貼ればいいと思います☆楽天やアマゾンなどで買えます(*^_^*)ちょっと見た目はキレイではないかもですが、安全第一で。
-
nicomama.
剥がすのだいすきなこなので...そっこー剥がされそうですが検討してみます!
- 8月29日
nicomama.
ありがとうございます。
こういったテーブルにも貼れますか?
nicomama.
これです。
はる
すみません、回答が下になってしまいました!
ちなみにうちは、こういう感じです。長さが余ったので、下側も貼りました。
nicomama.
これだけ囲えると安心ですね!
ありがとうございます!
はる
あ、ちなみに、付属の両面テープでははがされたので、旦那がボンドで貼っちゃいました(笑)