![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が勝手に保険に加入してきたらどうすべきか悩んでいます。家計管理は私なのに、勝手に加入された退職給付保険に不満があります。生活が厳しい今、5000円の支払いは大きな負担です。
旦那が勝手に保険に加入してきたらどうしますか?
今まで契約社員だった旦那が、正社員の試験に受かり今月(4月)から正社員になりました。
正社員になるにあたって、いろんな保険の案内をもらってきました。生命保険(共済)、退職給付保険、火災保険などです。
案内を読んでいて退職給付保険はいずれ入った方がいいかなとは思っていましたが、今まで時間給だった旦那の給料が正社員になって基本給が低くなりました。ボーナスがもらえるため年収的には今までと変わらないのですが、月収が低くなるので正直生活は厳しくなります。全額貯金に回していた私の収入(今は育休手当)も生活費として使わないといけないです。そのため、給料が低くなってどれぐらい生活できるのか何ヶ月か様子見てから考えようと思っていました。
なのに、勝手に退職給付保険に加入してきていました。家のリビングに「この度はご加入ありがとうございます」と書かれた紙が置かれていました。まだ旦那にはちゃんと聞けてません。
この保険の支払いはおそらく月々5000円ぐらい引かれると思います。
みなさんならどう思いますか?
いつかは入るかもしれませんが、家計の管理してるのは私なのに勝手にされるとムカつきます。
旦那のお小遣いを減らしたいレベルで腹立ってます。
将来のためかもしれませんが、今が生活できてなかったら意味ないですよね。
- ママリ(妊娠26週目, 4歳4ヶ月, 7歳)
![はるmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるmama
ええ。それは私でもムカつくなぁ…
勝手にはダメよ…
家計の管理してるの奥さんなんだからちゃんと言わないと😭
家計きついなって思ったら旦那さんのお小遣い減らしましょう!
勝手に契約した旦那さんが悪いです🙂
![レンガ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レンガ
実際に5000円分引いてもいいと思いますお小遣いから。生活費から出るはずのなかった旦那さんだけのものは旦那さんのお小遣いからって言うのは妥当だと思います。それが嫌なら解約してきてって感じです
![らすかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすかる
今まで旦那さんの給料一本で生活出来ていて、今度から奥さんの給料全額足さないといけないようなら解約なり小遣い減らすなりしたらいいと思います。
もし奥さんの給料は一部出すだけでとどまるようなら雷落とすだけで終わるかなと思います。
自分が家計やりくりしてないのに黙って勝手に加入は腹立つ😡
退職金は大事なのであって困らないと思いますし。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんが勝手に入ってきたなら、旦那さんのお小遣いから払ってもらいましょ✨
勝手に入ったんだから、自分で払うのが当然!相談されてないからその分のお金は考えてなかったので生活費から出せないって言っていいと思いますよ☺️
![はし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はし
いいカモネギにされてる事をきちんと伝えるべきです。
![青りんご🍏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青りんご🍏
私なら旦那に確認して保険の内容次第ではクーリング・オフします。
コメント