
1歳2ヶ月の息子がおっぱいを要求し、夜泣きが増えている悩みです。授乳回数が増え、断乳が難しい状況でアドバイスを求めています。
毎日ストレスすぎてやばいです。
1歳2ヶ月の息子ですが、最近おっぱい要求がすごくて、
私がいない時は泣きもせず元気なのに、私が帰った瞬間泣きつきます。
何しても泣き止まず、オッパイあげようとすると笑って泣き止みます。
寝る時も授乳寝落ちじゃないと寝なくなってしまったし
夜も3時に泣いて起きるようになってしまいました。
10ヶ月で夜間断乳成功して時々夜泣きはあるけど夜通し寝てくれるようになったし、寝る時も添い寝で寝てくれてたのに、あの頑張りはなんだったんだってぐらい逆戻りです。
授乳するのも正直ストレスだし、ため息が出ます。
日中の授乳も今まで食後のみだったのに、今は6回くらいしてます。
断乳しないといけないのに、悪阻で対応できなくて結局授乳してしまいます。
泣いてても無視でいいんでしょうか。
あまりあげすぎるともっと激しいことになりますよね。
アドバイスください。
- ゆ(3歳5ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
毎日お疲れ様です。辛いですよね😭
お子さん、安心するから欲しがるんでしょうね🥺
授乳ではなくてお茶やフォロミとかに変えるのはどうでしょうか?
うちの場合は寝室にお茶を置いておいて、夜中起きたら飲ませて落ち着かせていました。
寝る前はフォロミにして、寝るルーティーン作ったりしていました。
何か他で対応出来るものがあればいいのですが😭
もし授乳する方が楽とかであれば悪阻がもう少し落ち着いてから、断乳に向けて動いてもいいかもしれません🙆♀️

はじめてのママリ🔰
お子さん、ママの妊娠に気付いて赤ちゃん返りが始まっているのかもしれませんね。
今は断乳はいったんやめて、好きにさせてあげたらいいと思います。
産まれたらおっぱいは取られちゃうわけですし、今だけです笑
-
ゆ
断乳したらしたで、余計に可哀想な思いをさせちゃうんじゃないかって不安はあります💧
たしかに一旦好きに吸わせてもいいかもですね💧
ありがとうございます!- 4月13日
ゆ
お茶あげても、手で払い除けたり、飲んでも泣き続けたりで手を焼いてます💧
フォロミは、ミルク完全拒否だった子でものんでくれるんでしょうか…
はじめてのママリ
うちの子は完全ミルク拒否でしたがフォロミは飲みましたよ!
牛乳飲めますか?
牛乳も低脂肪の方がフォロミと似てるみたいです👍
ゆ
牛乳一度試した時に飲まなかったので、それから試してないです💧
フォロミためしてみます!!