
息子が保育園に慣れているか心配です。人見知りが始まる時期になると、保育園で泣かれることがあるか知りたいです。早くから預けた方の経験を聞きたいです。
こんばんは!
4月から生後四ヶ月の息子を保育園に預け始めました。もうすぐ五ヶ月になります。
まだ人見知りはしてないようで、おそらく親の判別もついていないのでは?と思います。
人見知りが来る時期になって、保育園にお迎えに行った時に泣かれるとかあるんでしょうか…?(自分のことが親だとわからなくて逆に保育士さんを親だと思って)
少し心配になってしまいました。
早くから保育園に預けた方のお話お聞きしたいです。
- はーママ(生後6ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

もちぱく
2番目を3ヶ月から預けてました🙋♀️3番目(6ヶ月)はこれから保育園です🥺今は親の判別いまいち分かってなくても、わかるようになっても朝晩は親といるわけですし、保育園にいる間に急にわかるようになるってことはないので大丈夫ですよ😊
はーママ
お返事ありがとうございます! 親と過ごす時間もあるし大丈夫ですかね💦笑
もちぱくさんのお子さんはいつ頃から人見知り始まりましたか?
もちぱく
5ヶ月頃ですかね🤔3番目今ピークですが、こないだ入園面接に行ったら保育園の先生は平気でした🤣
すぐにママママ〜って後追いするようになりますよ🥺💕
はーママ
やはりそのくらいですかね💦
保育園の先生は大丈夫だったんですね☺️
私の息子は今のところ保育園の先生に預けても泣かないですし、自分が迎えに行っても特にママという認識がない感じなので心配になって😂笑
後追いも大変そうですけど、ママという認識を早くもってくれることを願ってます😅
もちぱく
前のことなのではっきり覚えてないですが、2番目も初めは人見知りしてなかったからサラッとしてたし、保育園で泣くことも全然なく、そのままそれが当たり前の生活でしたが、いつしかママ〜パパ〜って求める時期もありました😊すぐにそうなると思います✨
早いうちに保育園に慣れてるからママLOVEになっても保育園は嫌がらないし、その点はよかったなと思ってます😂
ママ〜ってなる日が待ち遠しいですね💕