![aaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おりこうタオルのメリットは何でしょうか?手作りのエプロンと比べて着け心地が良いのでしょうか?
おりこうタオルのメリットって何ですか??
今日、保育園から送られてきた写真を見てびっくり。
お給食中の写真だったのですが、
私の息子以外みんな手作りのようなおりこうタオルを
かぶっていたからです(園の指定ではない)
息子は100均のお食事エプロンを使っています。
ガシガシ洗えて、すぐ乾きますし、
万が一カビても、100円なのでまた買えばいいので...
でもお友達がみんな手作りのエプロンなら、
私も作ってみようかなと思ってはいるのですが、
おりこうタオルのメリットって何なんでしょう?!
もちろん、お母さんが作ってくれた、という
特別感はあると思うのですが。
着け心地が良いとかですかね...。
- aaa(生後9ヶ月, 1歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
家の子は普通のスタイは嫌がりますが、おりこうタオルはおとなしく付けます(袖付きのエプロンもなんとか付けてはくれます)。タオルなのでやっぱりガシガシ洗えますし、使いやすいですよね。
作る手間は買うよりはちょっとかかるとはいえ、簡単なものですしあっという間に完成。安く作れますし、私はメリット感じていますよ。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
タオルなので息子は嫌がらずにつけてくれますよ☺️
自分で口拭いたり、こぼれたら拭いたりしています☺️
手作りしなくとも既製品はたくさんありますよ!
-
aaa
なるほど!タオルだから口拭いたりできますね✨
既製品も見てみようと思います✨ありがとうございました☺️- 4月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
園指定なので使ってますが
ご飯粒とか取るの面倒なんですよね😱
ちょっと臭くなってきますし(笑)
指定ないなら私はシリコンとかビニールの使いたいです😁💕
-
aaa
なるほど!ご飯粒がついたら大変ですね...💦
私の園では、水洗いしてから渡してくれるので今のところそういった事はないのですが、タオルだと軽く洗っただけじゃご飯粒が残りそうですね😱- 4月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おりこうタオルも他のシリコンやビニール素材のものも保育園で使ってきましたが、私的にはおりこうタオルの方が使いやすかったです!!
園では自分で付け外ししやすいものをとのことだったのでおりこうタオルの方が断然扱いやすかったみたいなのと、シリコンやビニールだとポッケに食べかす入っていたりしてその分おりこうタオルは園で食べかすは下に落ちていたと思うのであんまり汚れていなかったです!
もしかしたらスリーコインズに安くで売っているかもしれません!
-
aaa
なるほど!自分で付け外しする事を考えたら断然おりこうタオルが良いですね。
スリーコインズ見てみます🥺!- 4月13日
aaa
なるほど。お子さんが嫌がるのですね。タオル地だから、着け心地が良いのかもしれませんね☺️今使ってるエプロンがダメになったら、おりこうタオルも検討します。ありがとうございました♪