
授乳を減らして断乳したい理由と現在の授乳スケジュールについて相談中。次のステップや授乳時刻の変更についてアドバイスを求めています。
何度も似た質問してすみません😢
これからちょっとずつ授乳を減らして断乳したいと考えています。理由は白斑しこり噛まれるなどおっぱいトラブルが続いているため、夜間にまとまって寝て欲しいと思ったからです。
①7時離乳食+授乳(5分※離乳食が始まるまでは10分)
★12時離乳食のみ
②15時授乳(10分)
★17時離乳食のみ
③19時ミルク
④23時授乳(7、8分)+ミルク
現在はこんな感じで授乳はおっぱいの負担を減らしたくて8時間間隔にしてます。
〜今後の減らし方〜
7時授乳
15時ミルクかフォロミかおやつ
19時最終授乳+ミルク
①おっぱいの負担を減らすためにまずは12時間間隔にしてみようと思ってます。
その場合、15時はおやつかミルクかフォロミのどれがいいと思われますか?
その理由も教えて下さい🙇♀️
②この月齢の頃、19時〜翌朝7時まで授乳&ミルクなしでも大丈夫なのでしょうか?
泣いて起きてすぐ寝ないようなら白湯は飲んでもらおうと思ってます。
一応成長曲線内ですが下の方でスリム体型です😢
離乳食は1回150g食べてくれてます。
朝はパンにしてるので70gです。
③上記の流れが軌道にのったら次は朝7時と夜19時の授乳、どちらを先になくした方がいいと思いますか?
たくさん質問してすみません💦
でも色々相談にのってもらいたいので何回か返信していただける方どうぞよろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
完ミだったので、ミルク側からの意見です💦💦
①私がフォロミに変えたのは、10ヶ月ででした。
フォロミの方がミルクと比べて
カロリーは低く、
各成分の含有量が多いものが多い、
安い、
からでした。
うちの子は、成長曲線のどちらかというと上の方、だったので、フォロミに変えました。
お子さんは、下の方でスリム、ということなら、まだミルクのままでもいいかと思います😊
②大丈夫です!
というか、うちの子は
2ヶ月ですでに10時間、
3ヶ月で12時間、
朝まで夜通し寝た記録あります😂一度も飲んでません。そんな低月齢からでも、夜中起きることなく、飲まずで、これまできました😂
もちろん全く起きないではなく、夜中に1度起きる日が週2~3回くらいあったのが、徐々になくなり、
5ヶ月くらいには、月1回起きるか起きないか、くらいになりました。
夜20~21時就寝、朝6~7時起床、が定着してきました😊
それでも育ちます😁
で、11ヶ月くらいまでは、泣いて起きてしまったときには、ミルク(もしくはフォロミ)をあげてました。
旦那が、ミルク、ミルク、と言うので、白湯やお茶はあげてませんでした。お茶もその頃はまだしっかり飲んではくれなかったので😰
参考になるかわかりませんが…
白斑しこりなど早く治るといいですね😭

まあ
①まだおやつだともたないと思うし成長曲線下の方てことでミルクの方がいいのかなて思いました☺️
②問題は無いと思います!
もし夜中起きちゃうことが多くなるようで時間引っ張れそうなら20時頃に最終授乳とか19時で母乳少しあげて寝る前にミルクで最終にするとか臨機応変でもいいかもしれないですね☺️
③あたしだったら朝からなくします!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
おやつだと夕方までもたないですかね😱
ミルクにするとおっぱい離れが難しくなる…みたいなことはあると思いますか?
ガラッとおやつに切り替えたほうがいいのかなーとか悩んでます🤔
朝からですか!
その理由を伺ってもいいですか?- 4月13日
-
まあ
うちは離乳食始まってから完母から完ミに変えてます!なんかあたしはミルクにするからおっぱい離れられるもんだと思ってました🤣!
朝や昼間なら遊んでたり気紛らわすことはたくさんあるけど眠いと気紛らわすも何も為す術もないて感じになっちゃうので寝る前のミルクは最後でした🥺!朝なくしておやつと寝る前の2回になっておやつなくして寝る前だけになって卒乳って感じでうちはやってます☺️👍- 4月14日

yama
自分は成人式の時に振袖きながら授乳するのが嫌でそれに間に合うように断乳しました。笑
ずっと母乳だったので、いきなりミルクに変えて飲んでくれるかわからなかったけど徐々に飲ませていくうちに慣れてきてそのうち毎回ミルクにしてたら普通に飲んでくれました!その分胸が張って来るのではる度に絞るを繰り返してたら出なくなりました😌
ミルクだと腹持ちがいいので寝る前くらいに飲ませて朝までぐっすり寝てくれてました😪
あんまり詳しくないのでご希望の答えできてなくてすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
断乳の理由に驚きました😂
寝る前にミルクだと腹持ち良さそうですよね🍼- 4月13日

ゆーまま
上の子が10ヶ月のとき完母から離乳食+完ミに変えていき、1歳過ぎで完全断乳(ミルクも無し)しました。
①うちの子はその時期離乳食をあまり食べず栄養面が気になったのでミルクを飲ませてました。1歳過ぎて離乳食をちゃんと食べるようになってからはおやつに変えました。
②体重が減ってなければ大丈夫だと思います。
③私はかなり朝胸が張って飲んでもらわないと辛かったので朝の授乳は最後まで残していました。あと夜ミルクにしたほうがよく寝てくれる気がしたので。特に問題が無ければどちらでも大丈夫だとは思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
10ヶ月のときから徐々におっぱい離れさせたんですね!
いきなり朝以外の日中の授乳を離乳食+ミルクに変更、夜はミルクのみにされた感じですか?- 4月13日
-
ゆーまま
乳腺炎が怖かったので1〜2週間ごとに様子見て減らしていきました。
最初は20時の最終授乳をミルクに、その次は15時をミルクのみ、次は12時を離乳食とミルクにという感じです。朝8時と夜6時の授乳を最後まで残してたのはやはり間が開くと胸に張りがあったのと、離乳食後にミルク作るのが面倒だと感じたからです。この時期くらいから離乳食後の授乳を飲まなくなって来たので、離乳食の時間は離乳食のみにして、15時と20時はミルクに。その後1歳1ヶ月くらいに試しに牛乳に変えてみたところ嫌がる事なく飲んでくれたので卒乳しました☺️- 4月13日

とろろ
1. 15時は飲むならミルクが一番いいかなと思います。ミルクは食事(母乳の代わり)で栄養が豊富なので。フォロミは牛乳のかわりなので成長曲線の下の方ならフォロミよりミルクの方がいいと思います。おやつは内容にもよりますがたいした栄養も取れないので三回食にしてからや、お出かけで間が持たない時とかで十分かと。
2.全然大丈夫だと思います。
起きちゃって寝ないようならミルクでもいいと思います。うちは離乳食を始めたのも進みも早かったので8ヶ月過ぎで3回食でしたが、その頃にはミルクすらあんまり飲まなくなってたので寝る前に飲んでくれたらラッキーくらいで朝までぐっすりでした。ミルクだからか腹持ちがいいからか3ヶ月くらいから夜20時ごろ飲んで朝まで起きないのはほぼ毎日です。
3.これはうちは完ミなのでなんとも言えませんが周りの母乳の友達は断乳の際に授乳は寝る前だけにしてってパターンが多かったです
ちなみにうちは離乳食も私よりモリモリ食べるのに身長ばっかり伸びてスリム体型です。
19時に最終授乳とミルクで
寝るのもそのあとすぐなんでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
3回食の軌道はのったのでおやつでもいいかなぁと思ってましたが体重が…😭
とろろうどんさんはもう15時のおやつはあげてますか?
19時にミルク→19時半就寝です。
23時におっぱい求めて起きてくるので今は授乳+ミルクにしてます。ここを断乳したいと思ってます😢- 4月13日
-
とろろ
うちは3食とんでもない量を食べてても14時〜16時頃(昼寝の関係でずれます)におなかが空くのであげてます😅
ちなみに10ヶ月で勝手に卒ミしてからミルク、フォロミ、1歳すぎにあげてみた牛乳は拒否られてます。
9ヶ月の時点でうちはご飯も普通に炊いた物たべてて
ミルクも私が無理やりあげてるだけで本人はいらなさそうでした🤭
9ヶ月後半はお風呂上がりにミルク20〜30mlでした。(1日で飲むのはそこだけ)
先生に身長が伸びてるから体重は気にしなくていいって言われてたので体重は気にしてなかったんですが、栄養的に私が飲んで欲しかったので無理やりのませてた感じです😅
今は朝食時にヨーグルトとバナナとサジーにこっそり牛乳と混ぜたスムージー飲ませてます🤭
ごはんは7:30 12:00 18:30です。
朝寝しない時は10時過ぎに午前おやつも軽くたべたりします。
おうちにいる時の15時のおやつは
フルーツとオートミールヨーグルト
それでも足りない時はツナやしらす、そぼろを混ぜ込んだ小さいおにぎり🍙をあげることが多いです。
だいたい足りないことが多いのでおにぎりもセットで最初から出します😂
外出時は小さいスティックパンや作っておいたおにぎりとバナナ。それも足りない時はお菓子たべてます😋
じゃあしばらくは習慣で23時頃に起きてくるかもしれないんですね🤭
1歳ちょうどの現在は体重は平均で、身長がちょっと高いのでスリムなままです。- 4月14日

Anki
①スリム体型ならまだミルクでいいかなと思いました😊
うちもスリムでまだミルクにしてます🍼
あとパンの時は炭水化物がいつも食べる量になるようにパン+いも系あげてます😊
②9ヶ月の時に保健師さんに相談したら夏じゃないし大丈夫って言われたのでうちも朝まで上げてませんでした!
③私なら夜をミルクのみにします。
ミルクの方が腹持ちいいのでぐっすり寝てくれる気がします☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
ミルク現在進行形なんですね☺️
日中はどのタイミングで何回くらいミルクあげてますか?🍼
夜をミルクに移行→朝の授乳を最後に残す→おっぱいの様子をみて朝もミルクにしてみる…って流れがいいということですかね?- 4月13日
-
Anki
日中はおやつの時間におやつと少しミルク飲むくらいです☺️
ずっとミルクのみ哺乳瓶であげてたんですがだんだん飲まなくなってきたのでおやつ&ミルクにしました!
そうです!
19時の授乳をミルクにして朝は今のままですかね☺️
私も母乳あげてたんですが、夜間断乳する時に夜寝る前にミルクあげて夜中起きても抱っことかトントンで頑張って寝てもらってを繰り返したら1週間くらいで朝まで寝てくれるようになりました!- 4月13日
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
今8キロしかなくて心配なので今月の検診まではミルクにしてみようかなと思います。
…まだおやつと迷ってますが💦
理由はもしミルクにしたらおっぱい離れが難しくなるのかな?とか色々考えちゃって💦
退会ユーザー
今もミルクとの混合ならおっぱい離れは難しくなさそうと思いますが🤔どうでしょうか。
③答えてませんでした😂
私なら19時をミルクのみにすると思います。
というか、23時もミルクにしてしまったら、難しいのでしょうか??🤔