※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まねきねこ
その他の疑問

保育園の感染症対応について4月から慣らし保育に通わせていますが、子供…

保育園の感染症対応について

聞いてください。
4月から慣らし保育に通わせていますが、子供が尋常でない下痢になり親も嘔吐下痢の症状が出ました。

今日保育園にお休みの電話連絡をしたところ、まあまあら偉い先生が出て「先週末から下痢が流行って来てたんですよー」と言われました。
それを聞いて、え?なぜ教えてくれなかったの?と思ってしまいました。

流行って来ているのなら教えてくれれば慣らし保育中だし休ませるなどの対応が出来たのに。
親だって気をつけて家の中でもしっかり手を洗うようにしたのにと。
知っていれば出来る対応はありました。

保育園て感染症マニュアルなどないのでしょうか?
「流行って来ている」と言ったのはまあまあ偉い先生の個人的主観だったのでしょうか。

普段からもっと感染症について気をつけていれば良かったのは分かっていますが、保育園の対応に疑問を感じてしまいました。

こんなものですか?それともきちんと教えてくれますか?
1人目の子供なのでこの保育園の対応が普通なのか良く分からないので教えてください。

コメント

deleted user

子供が最近通い始めた保育園は
え、、、こんなに、、、?って思った以上に感染症マニュアル(?)というか対策が万全でした。
こんなご時世なので余計に力が入ってるのかもしれませんが🤔

mika

保育園はだいたい何かしらの病気が流行ってます(´×ω×`)

流行ってるだけでお休みさせるとしたらめっちゃ休む事になります(´・ω・`)

うちの保育園は熱が7.5度以上だとお休みですけどそれ以外は親が決めます。

だから逆に熱が無くて鼻水出てて少しうんちが緩くても通えますし、通ってるお友達も居ます(´×ω×`)

p

保育士です。
園によって様々かと思いますが、流行っている感染症があれば保護者に伝えたりもしますし、園内に流行ってる感染症の説明や症状がどんなものか、何名でてるかとかも伝えたりします💡

33

個人個人に今こんな風邪が園で流行ってます、と伝えるのは大変かと思います
通ってる保育園では掲示されてますし自分でチェックしてます

保育園は働く親のためにあるので
ちょっとの鼻水咳などで休む子少ないです

ふかふか

公立の保育園ですが、流行り出したら流行ってます~っていうプリントが掲示されてます。

感染症マニュアルというより、法律で決められている出席停止期間等に基づく対応というのはあると思いますよ。

集団生活を送る以上、感染症にかかる、かからないは運でしかないと思っています。
長男も保育園3年目にして、RSウイルスに感染し、次男にも見事に移りました。
家でどれだけ手洗い、うがい、消毒をしようとかかるときはかかると割りきらないといけないかなぁと。

お子さんも、お母さんも脱水等気を付けて、早く体調を戻してくださいね。
お大事になさってください

時計

先週末から流行ってきてたんですよーということなので、先週の時点でちらほら何人かが下痢だったのかもしれませんが、その時点で全保護者に報告などは、いちいちしないと思いますよ〜!!
ただ、うちの保育円は玄関に人数とかを張り出します。
でも1〜2人だと張り出さないので、流行ってるが何人かのは気になりますが....

ただ先生の主観というか、今日は月曜日ですし、先週から今日まで何十人も下痢とかになったということではないのかな?と思います。
保育園ってシーズンごとに何かしら感染症は流行るので、「最近流行ってる、とか最近〇〇が増えてる」みたいな言い方はよくすると思います!!

多分、まねきねこさんのお子さんも下痢と聞いて、先生もやっぱり流行ってるなと再度確信して、そのように伝えたんじゃないですかね?

なので保育園では普通のことだと思います。

晴日ママ

子供が体調崩したらこちらから
今園でなにか流行ってる病気はありますか?って聞います😆
そして先週末って事は金曜土曜辺りですよね🤔
今日は月曜日なのでそんなに気になりません💦

deleted user

普通です!
休ませてもまた違う病気流行ると思います

まねきねこ

皆様コメントたくさんありがとうございました。

まとめてのお返事ご容赦ください。

保育園の対応としては、感染者数を掲示するなどしてくれれば尚良いものの、概ねこのようなものであり、特別に非難されるようなものではないと理解しました!

夫の仕事が個人経営の接客業のため、感染症には人一倍気を遣って来ましたが、今回の件で仕事が全部キャンセルになり散々だったため、保育園の対応が特に気になってしまいました。

今後は自分から感染者について保育園に聞くなどしていこうと思います!