
授乳間隔についてアドバイスします。母乳とミルクを混合で与えている1ヶ月の女の子が、授乳間隔や量に悩んでいます。泣いたときの対応や母乳増やしの方法についてアドバイスを求めています。
授乳間隔についてアドバイスお願いします!
もうすぐ1ヶ月、混合で女の子を育てています。
母乳は出が良くなく、30mlくらいで、毎回ミルクを40追加しています。
授乳間隔について、
基本3時間おきの授乳ですが、2時間か2時間半くらいで泣いてしまったときにどうしていますか?とりあえず母乳を吸わせるのですが、
1回飲み始めるとお腹がいっぱいになるまで泣くので、20分くらい吸わせて、ミルクは3時間開けた方がいいと言いますが、それより前にミルクを追加して飲ませてしまっています。
また、頻回授乳して母乳を増やしていけたら、とも思うのですが、ミルクを足しているせいか、基本的に3時間は欲しがらないので、ミルクを減らしてみようか?とも思うのですが体重の増えがギリギリといわれたのでミルクを減らすのも怖いです。
アドバイス頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
2時間半でもあげちゃって大丈夫ですよ👌🏻👌🏻体重の増えが悪いみたいなのでミルクは減らさないほういいです!!3時間あかずに泣くことが増えたらミルク少し増やしてもいいとおもいます!母乳は軌道のるまで時間かかるのでゆっくり頻回で大丈夫ですよ⭐️

かぁちゃん
こんにちは🌼
私は泣いたりして
欲しがった時に欲しがるだけ
ミルクあげてましたよ🧏🏻♀️
最初はあまり気にせずに
ミルクを足しても大丈夫だとおもいます😉
お母さんに負担かからないように
母乳でもミルクでもあげて
あげたらいいと思います🌟

かぁちゃん
補足です、、、。
お腹いっぱいじゃないから
もしかしたら間隔が開かない
のかもしれないですね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!わかりにくくてすみません💦基本あまり早めに泣くことがないのでなんとなくここまできましたが、早めに泣いた場合、他の方はどうしてるのかなと、おもって質問しました!
間隔が空かない場合はあまり気にしなくて良いんですね!
ありがとうございます!- 4月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!2時間の時もあげてますか?
小さめで生まれ、省エネモードなのかよく寝る子で、4時間空きそうになることもザラなので、できるだけ3時間で起こして飲ませるようにしていますが、頻回授乳ってどうやるんだろう?という感じです😌このままで本当に軌道に乗るんだろうか?と不安な日々です😌
退会ユーザー
小さめちゃんなんですね👶🏻息子もかなり小さく産まれたので全然起きなかったです😂新生児のうちは3時間で起こしてあげてました!!頻回授乳は昼夜ついてきたあたりくらいからで大丈夫だとおもいます👌🏻新生児時期はみんなよく寝るので💭息子は小さすぎて直母できたのも2週間からで、低体重のミルク飲んでたりで、ミルクメインだったのもあって母乳メインにしたのが1ヶ月半くらいからですがそこからでも完母いけるくらい母乳でてたのでまだまだ大丈夫ですよ⭐️
はじめてのママリ🔰
まだまだこれから、ですね💦
母乳相談にいっても、回りは大きい赤ちゃんや母乳がどっさり出てるママばかりに見えて、焦ってました😌
すこし安心しました。ありがとうございます!!✨
退会ユーザー
息子も1990で産まれてるので、検診のたびに同じ月齢のお母さんに3.4ヶ月とか小さくみられててあららっておもってました😅まだまだこれからお互いストレス溜めすぎず育児がんばりましょうね💪🏻