※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
fujifab
子育て・グッズ

6歳の子供にお留守番させてる方いますか?何分くらいさせてますか?

6歳の子供にお留守番させてる方いますか?
何分くらいさせてますか?

コメント

そうくんママ

うちの子は、1人では無理ですし、させないです。
ゴミ捨て行く2.3分だけなら
させたことはあります。

  • fujifab

    fujifab

    コメントありがとうございます。
    6歳だとまだ心配ですよね💦

    • 4月12日
妃★

タブレットでZ会の課題をやってからYouTube見ていいよ、という状態なら20分くらいお留守番してます。(6歳〜7歳、小1の頃)私がちょっと買い物に行く夕方の時間帯です。玄関はオートロックで鍵が開くと私のスマホに通知があるので、1人で家を出てはいけないと教え込んであります。

  • fujifab

    fujifab

    コメントありがとうございます。
    鍵が開くと通知が来るんですね、それだと安心ですね😊

    • 4月12日
  • 妃★

    妃★

    ふと我に帰って「ママがいない?」とパニックになるのが怖い感じです。(そして勝手に家を出てしまうのが怖い)
    今のところ大丈夫です。
    一応、タブレットを見てるテーブルに「ママはおかいものにいきます」と再度確認できるようメモも置いてあります。(もちろん本人に何度も「ママは買い物に行って20分くらいで帰ってくるよ」と伝えてある)

    • 4月12日
  • fujifab

    fujifab

    急に怖がりだすのが心配ですよね💦
    今月から小学校通ってますが、子供1人で通うのもまだ無理そうだし1人きりにさせるのもまだかなと思ってます😓

    • 4月12日
  • 妃★

    妃★

    メモを見る習慣(もちろん読める)が身につくと、我に帰ってもなんとかなる、と思ってます。Z会がうまく解けなくてパニックになって玄関の戸を開けてワーワー泣いてたことがありましたが、その時はスマホにドアの通知が来ても1分で帰れるわけでもなく、ドア通知は気休めと思っています。
    最近は、YouTube見たいからママ1人で行ってきて!と息子から言われて、少し安心して行ってきます。

    • 4月12日
  • fujifab

    fujifab

    うちの娘もYouTubeさえあれば満足できるので、短時間からでも少しずつお留守番させてみようと思います✨

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

1時間くらいなら何回かさせた
事あります!
長女5歳と長男3歳で
Amazon付けてたら大人しく
見てました(笑)

  • fujifab

    fujifab

    コメントありがとうございます。
    5歳と3歳で1時間大丈夫だったんですね✨
    うちもYouTube見させたら大丈夫ですかね💦

    • 4月12日
たまちょみ

6歳4歳を30分くらいなら留守番させてます😀アレクサで、いつでも私に電話をかけられる状態にしています!

  • fujifab

    fujifab

    コメントありがとうございます。
    アレクサ便利ですね!うちは私と夫の2台しかスマホないんです💦

    • 4月13日