
鼻水が多くて吸引すると泣く娘について、吸引が必要かどうか悩んでいます。鼻水を濡れガーゼで取っても奥の方は取れないため、吸引の必要性を知りたいです。
鼻水小僧の娘…
慣らし保育6日で、早速39度3分の発熱😓
今まで突発性発疹などもなかったので、
洗礼受けてます。。
鼻水ですが、取っても取っても出てきます😓
鼻水吸引あるんですが、漏れなくギャン泣きです。
そこで、鼻水ってやっぱり吸引した方が良いんでしょうか?😰
吸引だと泣くので最近は、
出てきたのを濡れガーゼで摘んで取ってましたが、
奥の方にあるのはもちろん取れないんです。
吸引した方がいい理由とかあるんでしょうか??😰
- かおり(生後9ヶ月, 5歳3ヶ月)

まぁ
鼻水はなるべくとってあげた方がいいですね💦
呼吸がしづらくなるのもありますが、小さいうちは中耳炎になったりしやすいです💦
うちはギャン泣きさせてでもメルシーポットで鼻水吸引してました😂

Huis
鼻の奥に溜まっていると中耳炎になる可能性がありますよ💦なったらもっと大変です🥲長引くと数ヶ月単位で治らなかったりします😫
風邪ひいたら泣いても1日に何度も吸っています!
うちも2日から慣らし保育中で昨日から完全に2人とも風邪ひいてます😢これからしばらくこんな状況が続くと思いますがお互い頑張りましょうね😔私は早速うつされて撃沈です😭

はじめてのママリ🔰
皆さんおっしゃっていますが、中耳炎になる可能性が高くなります。そして私はアラサーですが先月中耳炎になりました😭記憶にある中で人生初の中耳炎だったのですが、とっにかく痛かったです😭😭痛すぎて寝れませんでした。なので、泣いても取ってあげて下さい😭✨

ドリリ
息子も慣らし保育2日目で鼻水出るようになって洗礼を浴びました😅
その日のうちに小児科に行ったら、先生から、早く治すコツはとにかく吸い出してあげることだよ☺️と言われました!
なので、ズビズビいう度にメルシーポットで吸ってます!(もちろんギャン泣きで暴れますが、そこは心を鬼にして…)
1週間経ってやっと回復してきたなと感じてるところです!(保育園で練り上げられた菌は強いですね😂)

まゆ
泣いても押さえつけてでも吸引してあげてください!
泣き過ぎて吐いたりしたらやめた方が良いと思いますが…
うちは初めて中耳炎になった時長引いて、治ってもすぐ再発を繰り返して完治まで5ヶ月で鼓膜の切開もしました…
鼻水吸引大事です!

かおり
皆さま
ありがとうございます😭
なるほど中耳炎💦💦
1回鼻風邪もらった時はまだ動かない赤ちゃんだったので、泣いても吸引してたんですが、
今はスタコラ歩くので、ガーゼ持って近づこうものなら泣きながら脱走を図り、
捕まえても全力で拒否してくるので、
吸引機は諦めてたんですが、明日からこまめに吸引しようと思います😭
中耳炎痛いんですね〜😖😖💦
しかも長引くとか最悪ですね…😭😭
もっと早く聞けば良かった、、😭
皆さまありがとうございます😖😖😖

退会ユーザー
ベビー用綿棒を優しく回しながら鼻水を取ると簡単です。奥まで入れなくてもとれます。
息子は1歳ですが動いたりするので機嫌がいい時にやってます。鼻がつまっているときは小児科で薬を処方してもらいます。
吸引器は長女に使っていましたが、なかなか良くならなかったので今は使いません。
息苦しそうにしていなければ、鼻水は自然と出てくるのでこまめに拭いてあげて保湿もすればいいと思いますよ。
コメント