
コメント

退会ユーザー
大丈夫ですよ😃
うちの息子も年少さんの時は同じ感じでした。
あっという間に幼稚園に慣れて、嫌いな食べ物も少しずつ食べれるようになっていきました。
幼稚園の先生と周りのお友達はすごく良い影響を与えてくれます😁

ぽむ
きっと大丈夫ですよ😊
年齢は違いますが、うちの娘も最年少(年少のもう1つ下の学年)から入園しましたが
トイレできない
ご飯食べない
かなりのママっ子
着替えも無理
カバン背負ったりも到底無理
で不安の中幼稚園へ行かせましたが
できるようになりました😊
上手く先生がフォローしてくださりますし、お家でも少しずつ練習すればいいと思います😊

かんかん
うちも家では食事時に「暑いからフーフーして〜。」(ちょうどいい温度です)とか、買い物の時「疲れたからおんぶして〜」とか、寝る際に「トントンして〜」とか言って甘えて居ます😅しかし、保育園では全くそんな様子は無く、なんでも自分でやり、先生には毎日頑張ってますよー😊と言われます🌟とんとんさんのお子さんも通い出したら、心配とは裏腹に出来ることが増えるんではないでしょうか?
うちは保育園では頑張っている様なので、家では甘やかしてます💓

ままり
大丈夫ですよ!
息子もいつもお母さんやって!って感じでした💦
トイレできるなんてすごい😊
幼稚園は業者のお弁当で、食べれるかどうかお友達を傷つけないか、ちゃんと着替えできるのか、心配尽きなかったけど、
一年ですごい成長しましたよ!
うちもすぐできないって諦めてることも多かったです💨
もう年中さんだから着替えは自分でできるって妹にも前より優しくできるようになりました😊
絶対幼稚園で成長しますから🍀

良子
息子は落ち着きのないこで、思い通りにいかないと癇癪を起こしたりしました。
入園式なんて一人だけうるさくて椅子にも座らなくてかなり恥ずかしい思いをしました…。
物の貸し借りなど一度も教えたことがなかったのですが、かなり成長しましたね。
子供の成長って早いですよ!!
先生もプロですし気にしなくてもやってけます♪
ご飯はみんなが食べるから園ではよく食べます(あるある)

くるり
うちの息子と全く同じです!
ちなみにうちの子はトイレもほぼできません🤣
本当に明日幼稚園からいけるの??って感じですが、正直もう家でずっと見てるのもしんどい、そして私の育て方や教育ではこれ以上の成長も見込めないので、幼稚園にお任せしたい!!っていう気持ちが強く、不安より期待や安堵のほうが大きいです🤣
とんとん
安心しました。
うちの子だけができないのかもと不安で不安で。
もうなるようになれ!ですね。堂々と連れて行きます。
ありがとうございました😊