
コメント

ゆう
お住まいの地域によると思います。
長女がこども園に通っていて妊娠中ですが、育休中も短時間認定にはなりますが通えます。
地域によっては、産休から育休に切替るタイミングで退園というところもあるようです。
ゆう
お住まいの地域によると思います。
長女がこども園に通っていて妊娠中ですが、育休中も短時間認定にはなりますが通えます。
地域によっては、産休から育休に切替るタイミングで退園というところもあるようです。
「こども園」に関する質問
第2希望の小規模保育園に入園決まりました!そこで質問なのですが、来年度の入園申し込み?にまた第1希望の保育園(こども園)に申し込むことって出来ますか?受かったら来年度からこども園、落ちたらそのまま小規模保育園…
看護師を一旦辞めて、全く別のお仕事を始めた方いらっしゃいますか? 週6で働いていて、子どもと過ごす時間が全然ありません。 0歳からこども園に預けていて、もっと一緒に過ごす時間があればよかったかなと時々思うこと…
娘の入園式の服装に悩みます😭 こども園で1歳児から園に通っていますが 3歳で幼児舎に行きます。 お堅い園ではないのですかこういったスーツでも大丈夫ですかね…? 同じスーツなのですが室内と外とで 色合いが変わるかな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
地域によるんですね💧
こども園なら大丈夫かと思ってました(・・;)
保育園はダメなイメージでしたが..
未満児だからダメですかね💧
ゆう
そうですね💦
こども園は、幼稚園枠(1号)も保育園枠(2,3号)もありますが、未満児さんなら3号認定なので、そういった規定は保育園等と一緒だと思いますよ。
お住まいの市の3号の規定によるので、保育園はダメだけどこども園ならOKということは無いかなと。
もちろん、詳しくは市役所などの管轄に確認がするのが確実です。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
すごく分かりやすくて助かりました(´;ω;`)
一度確認してみます✨