※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

みなさんだったら住めますか?義実家2DK、姉、妹、お母さん、旦那、私、…

みなさんだったら住めますか?
義実家2DK、姉、妹、お母さん、旦那、私、娘で住めますか?
アパートで、2部屋の間の壁は薄くほとんどプライベートはないです。姉、妹との仲は何も関与してこなかったのでただの他人に等しいです。義母とも仲がいい訳ではないです。
ずっと住む訳じゃないですが、一時的に住むことになりそうです。
実家の方は一軒家で住むことは可能です。
ただ、義母がこっちで引き受けると言ってるので住まないといけないのか悩んでます。
一時的というのがいつまでになるのか決まってない状態です。
住むことになったらストレスでハゲ散らかしそうです。

コメント

deleted user

絶対無理!!!
人が多すぎます!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭😭😭
    もうどうしたらいいのか、、

    • 4月11日
ママリ

私なら一泊するのも嫌です😣部屋数少なすぎで人も多すぎます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭😭😭
    実家へ帰りたい、、

    • 4月11日
deleted user

我が家がアパートで2DKですが旦那と子供の3人暮らしでちょうどいい感じなのでその家族構成だといくら仲がいい場合でも無理ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互いのストレス半端ないですよね、、

    • 4月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    義母と義妹が泊まりに来た時ですら気を使いましたからね💦
    短期間でも生活は無理ですね…

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、
    義母が言い出したことで義姉妹の考えは全く分からないのですが、絶対嫌だと思います、、

    • 4月11日
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

住めません💦
部屋が少な過ぎます😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとその通りです、、
    義母が言い出し、何考えてるのかもう全く分かりません😭

    • 4月11日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    どんな理由で一時的に住まなくてはいけないのですか?

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々転勤族だったのですが、旦那の方が仕事でやらかしまして、地元へ戻ることになりました。いきなりの事だったので何も準備が出来ておらず、アパートを借りるにもお恥ずかしいのですがお金の方が、、😔
    義母的には自分の子供のやらかしからこの様な状態になったので、自分の方で引き受けるという考えになったんだと思います。

    • 4月11日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    実家が頼れるならそうします
    お子さんも狭いとストレスだろうし😱

    それが不満なら私は引っ越し費用が貯まるまで別々で暮らすかもしれません😱

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も別居の考えだったんです。
    ですが、いきなり義母からその様な話をしてきたみたいで、両親も嫁がせた身としてそっちに住んだ方がいいんじゃないかと言ってまして😔

    • 4月11日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    そんなの関係ありますかね😱
    子供にとってストレスのない住環境のほうがよくないですか💦💦
    義母だけならまだしも小姑までいるならちょっと無理ですよね😱

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    考えが古い実家なんですよ😭😭😭
    まあ、ゴリ押しで実家に住むことは可能なので頑張ります😭
    旦那も義母の意見に賛成なのがほんと腹たってきてます💦w

    • 4月11日
さあママ

私だったら、旦那だけ義実家に行かせて私達は実家に迷わず行きます☺🔅
義母が引き取ると言うなら、血の繋がりのある息子をどーぞどーぞと差し出します🔅
私達は、実家に行くのでお構いなく〜と言います☺義母の意見は意見として聞いて、気持ちはありがたいのですが、今は自分も落ち着きたいのがあるので実家に帰らせてくださいって、言います🔅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素晴らしいです😭✨✨
    私もちゃんと言わなきゃだめですよね💦頑張ります💪

    • 4月11日
  • さあママ

    さあママ

    言う時は言っても良いと思いますよ☺🔅
    角が立たないように、言うのが大事だと思います😅義母さんも、申し訳ないって思いもあるでしょうし、多少ならこっちも強気に出ても大丈夫な気します🤔
    旦那さんには、期限決めてしっかりしてもらうのが良いかなと🤔

    • 4月11日
ねこ茶

どうやっても無理だと思います💦
ハゲ散らかすどころか、ストレスで寿命も減ると思います💦

ただ、旦那さんのやらかしの受け皿になってくれるつもりでいる義母様の責任感はありがたいですね。

旦那さんだけご自身の実家。
はたまた全員ではじめてのままりさんの実家。
の二択以外ないと思います。
ただ、現実問題、旦那さんだって、2DKの女所帯に住むのはストレスじゃないかなと思いますが、、。

気持ちはありがたいけど、
子どもたちがうるさくて迷惑かけるから、自分たちは実家に帰るのが一番いいかなと思います。とか言ってぜひ実家へ逃げてください。