
コメント

うに👶🌈
41歳です😊体外受精しています。体力とは産後のでしょうか?

rere
全然なんとも思いません。
親も下の弟を41ぐらいで産んでましたがきつかったみたいです!
-
はじめてのママリ
きつかったですか💦
やはり体力面などですよね- 4月11日

ぷー
41歳で体外受精して、42歳で出産しました😃
妊娠中はギリギリまで働いてたし、出産は帝王切開でしたが、回復が早かったですよ😃
育児中は、若い人だともっと抱っこしてあげられるんでしょうが、私は、やっぱりずーっとは出来ないです💦
でも、そのお陰か、抱っこ抱っことグズることもなく、寝る時も抱っこせずに自分で寝てくれます。

❁¨̮
体力より赤ちゃんに障害でやすいのでそっちが心配になります🥲
はじめてのママリ
体外受精されてるんですね🍀
私の場合体力低下を感じていて、ストレスも感じやすいので、体外受精をこなせるかの不安がまず大きいです。
もちろん出産、産後も心配です💦
うに👶🌈
普段の生活次第かなぁと思います😊
1人目を25歳で産んでいますが若くても疲れる時は疲れます💦むしろ子育てにつまづいてメンタルぼろぼろでした😅
41歳の現在は当時に比べて疲労回復度は落ちたものの、毎日仕事がハードなので年齢の割に体力はある方だと思ってます。重たい荷物持ったり、階段駆け上がったり…が日常です😅
私はありがたいことに周りの手助けがあったので何とかやってこれました。周りの協力なしでは子育ては難しいと実感した次第です😊
家族や職場、地域などの助けを上手に使えるように工夫すれば大丈夫です🙆♀️
不安は付き物です‼︎一緒に頑張りましょう♪