
コメント

はな
私もバック苦手でした!
バックで駐車する時は、止めたい場所の2台となり(隣の隣)に自分の位置が来るくらいまで行ってからバックするとちょうどいいと友達に教えてもらい、そうするようにしたらできるようになりました😄
写真で言うと、バスの位置くらいです。
(おもちゃが大きさまちまちでわかりにくくてすみません😂)
教わるまでは、青い車の前くらいまでしか車を進めてなかったからうまく行ってなかったんだなーと思いました!
車線変更は、私はじゅうぶんに隙間が空いてる時しか行かないんですけど、サイドミラーで次何色の車が行ったら行けそうか確認して、例えばそれが赤い車だったら、赤い車が通り過ぎるのを待ってからもう一度サイドミラーと振り返って車がないの確認して、車線変更してます!
なれないうちは無理せず、左右が空いてる広い駐車場探すのも全然ありだと思いますよ!

気分屋ねこさん
私もそうでしたー!
が、田舎に越して車必須なので練習しました😂
広い駐車場で練習しました!
まずはYouTubeで駐車のコツを見たりしてやってました😅
-
🔰
うちも子供の送り迎えで急遽運転することになりましたが、駅前など行かなきゃならなくてほんとほんとに怖いです
この怖い気持ちを無くしたいです😭- 4月11日
-
気分屋ねこさん
ペーパーからの日々の運転怖いですよね😭
私は前日からお腹痛くなるくらい恐怖でした(笑)
1ヶ月もすれば、いつもの園までの道なんてなんてことなくなります😂頑張って下さい!!- 4月11日

退会ユーザー
駐車したい側に車を寄せる
頭が隣の車を過ぎたあたりで反対にハンドルをめいっぱい切る
なるべく前まで詰める
右斜めバックなら右のサイドミラー
左斜めバックなら左のサイドミラー
を見て、片方がギリなら片方は大丈夫なはずです
ハンドルを切りながらバックとか、両サイドコロコロ見ながらはどっちに切るのー😭ってなると思うので、
とにかく初手でなるべく車体が真っ直ぐになるようにする、ハンドルを切ってバック、を繰り返す
かなと思います😭
車線変更は、この車を抜かして、ミラーに映ったら変更としてます☺️
-
🔰
ハンドル切るのがもう凄い感覚がないというか怖さがあるんですが、調べるとやっぱりハンドルめいいっぱい着るのがポイントなんですね!!!
車線変更はミラー必須ですよね!ゆっくり行くべきかさっと入るべきか毎回わかりませんが自分が絶対いけるというタイミングで入れたらなーと思います😁- 4月11日

ママリ
車線変更は変更したい側のサイドミラーを見て、後方の車の車体全体がミラーに映っていて、大きさが変わらないか少し小さくなるようなら速度的にその車の前方に入れる、と思い変更しています。
ミラーに映る車が大きくなるようなら、後方の車のスピードの方が速いので、その車が行ってからまた同じように後方確認して、できるタイミングで変更します。
駐車も練習あるのみだと思います!左右どちらから駐車する方がやりやすいかとかあると思うので、とりあえず駐車しやすいと思う方向からの駐車に慣れるというのもひとつだと思います。
はな
画像つけ忘れました😅
🔰
可愛らしい写真までありがとうございます!!隣の隣という表現凄く分かりやすかったです!
私はイメージで駐車したいスペースのちょっと前??ハンドル切るとか全然わかりませんでした...めいいっぱい切るのって怖いんですが練習する機会あれば頑張ってみます😍😍😍
はな
一回で綺麗に停車させるって思わなくて大丈夫です!
そう思うとプレッシャーなので。
最後に枠内におさまっていれば、何回でも切り返していいんです😄
自分なりにやりやすいやり方みつけて頑張ってください!