![あんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ma.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma.
まだ1ヶ月なら夕方キッチンで沐浴にしてました❣️
![ミッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィー
いまだにキッチンで沐浴スタイルですが、そろそろ限界が近いです😂
-
あんちゃん
キッチンで沐浴羨ましいです🥺3ヶ月なら結構狭くなりますよね🤔今後どうされますか🤔?
- 4月11日
-
ミッフィー
たまーに私と子供2人で3人一緒に入ってますが、バタバタしてしんどいので沐浴がやめられません😂
でももうベビーバスも狭いので沐浴卒業しないとなーと…笑
3人で入る時は、下の子を脱衣場で待機させてる間に私と上の子がダッシュで洗って、次に下の子を洗ってみんなで浸かってます😁- 4月11日
-
あんちゃん
私も出来るなら沐浴が楽なのでそうしたいです🤣
3人で入るの参考になります✨下の子待機させてる時は下の子の置き場?はどうされてますか🥺?- 4月11日
-
ミッフィー
バウンサーやハイローチェアもないので、床にタオル敷いて寝かせてます😂
- 4月11日
![華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
華
1人の時は、早い時間に下の子のお風呂してました!上の子はそばで見てるか、TV観せてました。
下の子のお風呂、授乳終わって落ち着くか寝るかしたら、下の子とお風呂入ってました。
夫婦でのやり方は、
①夫が先に洗い、終わった私が連れて行き赤ちゃんを入れてもらう。
②赤ちゃんが終わったら私が上の子を連れて行き、脱がせて洗い場へ、その時に赤ちゃんを受け取る(言い方変ですみません)
夫が引き続き上の子を入れる。
③赤ちゃんのケア、着替え終わったら授乳
④上の子の着替えは夫。
もしくは赤ちゃんの授乳の前に上の子の着替えを私がする
という感じでした。
わかりにくくてすみません。
夫はお風呂に入れるのは良いけど、ケアとか着替えは苦手であまりやりたくないらしく、基本的には私がしてました。
-
あんちゃん
とっても参考になります✨私の夫もケアは私任せなところがあるので、夫に2人とも洗うのは任せたほうがいいかもしれません🤔
華さんは子どもたちが寝てからお風呂に入る感じですか?- 4月11日
-
華
2人ともいるのに、自分だけが入れてケアや着替えまでしてって私には意味わからないので、どっちかやってもらってます💡
下の子が沐浴の時は、上の子を入れる時に私は一緒に入ってました。
湯船に入れるようになってからは下の子の時、上の子の時で2回入ってました(笑)
下の子が自分で座れるようになってからは、3人で入ってるので1回で済んでます😊- 4月11日
あんちゃん
里帰り中はそうしてたんですが、アパートのキッチンが狭くてキッチンで沐浴出来ないんです😭💦