
上の子がわがままで抱っこがうるさく、食事も遊びながらで困っています。自己嫌悪に陥り、どうしたら可愛く思えるでしょうか。
上の子がわがままで抱っこ抱っこうるさくて、毎食膝で食べたがり、しかも遊びながら食べるから本当に面倒くさい。指も口に入れるようになってしまったし、色んなものをなめまくる。困りました…
上の子優先でとか言うけど、ミルク欲しがってギャン泣きしてるのに、抱っこ要求してきて、抱っこできるか!何が上の子優先じゃ!って思ってしまう。抱っこしてあげても心ここにあらずで、そんな自分も嫌で…
どんどん上の子が嫌いになってきてしまう。幼稚園が始まったばっかで、本人も頑張ってるし心細いのも分かってるから優しい言葉をかけてあげたいのに、、ごめんね😭自己嫌悪に陥ってます。
どうしたら可愛く思えるのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私も常に上の子にイライラ〜です🥲
下の子は赤ちゃんで可愛い盛りだし可愛いね可愛いね〜って感じなんですが、、上の子のわがまますごくて強い言葉で言っちゃいます😭
寝顔みては毎日もっと優しくしてあげればよかったって悲しくなります

ママリ🐤
膝で食べたがるのありました!自分で食べられるのに食べさせてもらいたがったり。下の子が食事するようになる前はなるべく膝で抱っこや食べさせたりしてあげるといいですよ。うちは今下の子の食事に手がかかりすぎて上の子の世話まで手が回りませんが、遊び食べして進まないので食べなくなったら下の子の合間をぬって上の子の口に入れてます。その方が早いし😅自分の食事は全然進みませんね😂
下の子が泣いてるけど抱っこして欲しい時、少しだけ抱っこして、すごくお腹すいたみたいだからあげていい?ご本読んであげようか?と絵本読みながら授乳してました。それはだめそうですか?
うちも昨日入園式だったのですが、これからは離れる時間ができるから少しは私もゆっくりしたりできるのかなって思ってます。いない間に赤ちゃん寝たらゆっくり休んでください。
私もイライラしてすごく怒ったり叩いてしまったこともありました。3歳健診で心のトラウマになってないか心理士さんに相談したら、子どものその反応なら、怒った理由もちゃんとあるし大丈夫だと思うと言われて、安心してなぜかイライラも減りました。ちゃんと理想の母できてないというプレッシャーがあってよりイライラしてたのかと思います。
まずははじめてのママリさんがんばってます!ご自身を労ってあげてください😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭いやー本当に最近しんどくて。
膝で食べさせてあげるようにします。確かにこれから下の子の食事に手がかかってきますもんね…参考になります。
私も同じように聞いてるんですけど、嫌だ、ダメと言われてしまいます。でも、絵本か授乳かでやってしまっていたのでながらでやってみようかと思います!
私も心理士さんに相談してみたいです。自分も親からかなり怒られて顔色見ながら育ったので、自分は絶対やらないと決めていたのに結局親と同じことしてるという…- 4月12日
-
ママリ🐤
おつかれさまです。怒ったことでの子どもへの影響を心配してるのになぜかイライラして怒ってしまいますよね。分かります。そういう私も今日娘がお風呂入りたくないというだけでけっこう怒ってしまいました。反省です😓お互いがんばりましょうね。
地域の相談機関あると思いますよ。相談して安心できることあると思うので探してみてください😊成長と共に楽になるとは思いますよ。- 4月13日
はじめてのママリ🔰
毎日おつかれさまです!
まさしくそうなんです!こんなはずではの毎日で。私に怖がってしまって顔色を見てしまうのではと心配してます…