
子供に注意した際の反応について悩んでいます。どう効果的に伝えれば良かったのか教えてください。
よその子に注意した際の返しについてです。
語彙力が乏しくどう伝えたら良かったのか.......
皆さんはこの様な場合どう伝えますか?
幼稚園の子供とおともだち数人で遊んでいた時、
1人の子が木の枝を持ったままストライダーで公道を走り出そうとしました。
その子のママはその場にはいなかったので、
私がとっさに
「○○ちゃん木を持ったまま走るのは危ないよ」
と声を掛けました。
すると洋服の袖を伸ばして手元を隠しました。
枝は持ったまま、ストライダーで移動し始めました。
持っている袋に入れたら?と声を掛けましたが
無視して更に袖を伸ばしていました。
案の定バランスが取れずフラフラなので
「危ないよ」と言うと
【人のことはいいの!幼稚園の先生に言われてるから、人のことはいいの!】
と返って来ました。
思わず言葉が出ませんでしたが
正面に周り、目線を合わせて
「危ないからこの袋に入れようね」
と繰り返して、なんとかその様にしましたが.......
その子のママも見てないし
こう言ってたよとも言えず😵
子供からしたら普段大人から言われてる
「人のことはいいの!」
確かに言ってみたかっただけなんだろうけど
どう返したら良かったのか.......
- ゆんたママ(7歳)
コメント

R
うざいですねー😂😂
そーだね!怪我しても知らないからね!とかダメですかね!?(笑)
私なら注意もしないと思います(笑)

ママリ
正しい大人の教え方ではないかもしれませんが、私も一度いって聞けないならもうほっておきます💦
-
ゆんたママ
いや、そうなんですよね🤔
それになぜその子のママがいないのか.......
早く来てー!あなたのお子さんの発言聞いてー!と思ってました😂- 4月10日

ママリ
偉いですね😭!
注意できるなんて素晴らしい!
私なら怪我しても知らねーぞ笑
って思いながら他人の子はスルーです(笑)
-
ゆんたママ
怒ることは出来ないのでやんわりと優しく注意しました😂
私もあまり親しくない子には言えないですけど
よく遊ぶ子なのと、目の前に我が子もいたので言いました!
帰ってからもモヤモヤいてたら
我が子が「人のことはいいの!って言ってたね」と言って来て
私の心読まれてる!!と焦りましたよ😂- 4月10日

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒5🌱
ママさんは知り合いの方ですか?
ぶつかられて他の子が怪我をしても迷惑ですし、相手の親にやんわりと事情だけ伝えておくかも🤔←あくまでもその本人が怪我したら大変というていで🤔
-
ゆんたママ
❅꙳バナナケーキ
(35)❅さん
ママも知り合いです!
他人の子供の言動には【あの子のあれってどうなの?】と言うタイプのママです😅
自分の子供は問題ないと思っているというか...見えてないタイプ?
なので、余計に言えませんでした😂
でも、本人が怪我したら大変というていでってのはいいですね🤔
ありがとうございます!- 4月10日

みみりん
意外と自分の子見てない親ってたくさんいますよねー。あれなんなんですかね。。
-
ゆんたママ
そうなんですよね!
そう言う人に限って他の子に厳しいというか…
やんなりますよねー🙄- 4月12日
ゆんたママ
そうなんですよ!
我慢してましたが
よその子だからこそ余計イラッとしました😂
フラフラの先に我が子がいたので、思わず注意しましたが
出来れば私も冷ややかな目で見ていたかった😂
R
我が子がいたなら言いますね😂お前はいいけど我が子が怪我したらどーすんだ!って感じですね(笑)
次からその子供無視しましょ😘うざいから(笑)
ゆんたママ
無視ありですかね?笑
ありですね、了解です🙋♀️笑