![ほづみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メンタル弱ってるのかな。今週も義実家でご飯してきたけど、玄関入った…
メンタル弱ってるのかな。今週も義実家でご飯してきたけど、玄関入った途端に息子を抱っこしに待ち構えてる義父も、「赤ちゃん見てるからご飯ゆっくり食べてて~!」ってご飯の間ずっと息子を抱っこしてた義母も、なんか無理だった。
コロナで妊娠してから一度も県外の実家に帰れず、実母は一旦コロナが落ち着いた頃に一度息子に会ったことあるけど実父は息子を抱っこしたことなくて、本当は五月人形を一緒に見にこっちに来てくれる予定だったけどコロナがまたぶり返してるからそれも中止。GWに私たちが帰省する計画もあったけどそれも無理そう。
なのに義実家には何かと理由をつけてほぼ毎週行く羽目になってる。そりゃ市内だし夫にとっては実家だし親孝行の一環なんだろうけど。私が喜んで息子を連れていってると思ってるのかな。
義父母はあれ買ってあげる、これ買ってあげるって言うけど毎回毎回セール品か西◯屋の広告品。ベビー服も買ってきたこと何度もあったけど、正直趣味じゃない。「必要なものあったら言ってね」って何度も言われるけど、夫も具体的に欲しいもの伝えないから勝手に向こうが買ってくる始末。自分の親だったらあれこれ希望言えるけど義父母相手に言えないし、かといって夫も言わないからこうなる。
義父母が孫フィーバーすればするほどなーんか冷めてく。実家が近かったら自分の親に対してもこうなったのかな?笑
実家に帰りたいな。親に息子を会わせたいな。でもコロナだから仕方ないんだもんな。なんで義実家ばっかり行ってるのかな。もうなんか訳わかんないけど涙出てきた。
- ほづみ(1歳10ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
![たぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぁ
めちゃめちゃわかります!!
うちも実家は遠方、義実家は近所でおんなじ感じのことをずっと思ってました。実家はいいけど義実家は嫌なこと沢山ありますよね😅
特に1人目の時はすごく思ってましたが年子が生まれてからは助かることも多く割り切っていいように使うことで気持ちを切り替えてます。
たまーにイラっとすることありますがありがたいことも確かなので😅
![テッド](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
テッド
私と似てる所が😥
私の里帰りは義理の実家でした。
出産した後・・・
ほづみサン同様。
私がご飯食べてると息子を抱っこし
どっか連れていく始末😭
私もムリでした。。。
後、コロナのせいで
私の父と息子いまだ逢わせてません😭
ほづみサン辛いですよね。
我慢しないで旦那様に伝えると
いいですよ。
ストレスが増えますから😭
遠方だと今の時期、難しいですね涙
1日も早く普通の生活に戻りたいと
願うばかりです😥
言葉足りなくてすみません😣
-
ほづみ
コメントありがとうございます。
義実家に里帰りされてたんですね💦 赤ちゃんを別室に連れていかれるのはこちらも不安になっちゃいますね💦
ママリさんのお父様もまだお子さんに会えてないんですね😭 コロナで本当に思うようにいかないですね。
夫に伝えてみましたがノーコメントでした😂 コロナで仕方ないのは重々承知なので夫もコメントしようがなかったんだと思います😅
いえいえ、お気遣い十分伝わりました😊 ありがとうございます☺️- 4月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
逆の立場だとどう思いますか?
私は実家が市内で、義実家が遠方です。
実両親はしょっちゅう会ってますが、義両親はなかなか孫に会えません。
多分逆なら何も思わないですよね?
その状況が嫌なら旦那さんに相談されて見てはどうですか?
-
ほづみ
コメントありがとうございます。
もし実家の方が近くてもさすがに毎週のように実家に行くことはしないと思います💦 単に私の親よりも義父母の方が孫フィーバーっぷりが熱いのだと思います😅
夫にも伝えてみましたが、「コロナだから仕方ない」というのはお互いにわかりきっているので夫からはノーコメントでした😂 コロナが落ち着いた頃にゆっくり顔見せに帰省したいと思います😊- 4月10日
-
退会ユーザー
コロナだから仕方ない、
だったら近くに住んでいるからって、毎週会うのはどうかと思います💦
コロナを理由に実両親と会えないのだったら、義両親にもそう言って会わなければいいと思います。
旦那さんにコロナを理由に実両親と会えないのだったら、近くに住んでいるからって義両親とも頻繁に会いたくないでいいと思います。- 4月10日
-
ほづみ
いやもう本当にそれなんですよ!!💦 妊娠して、コロナが流行って、でも義実家にご飯に呼ばれるのには連れていかれて、え???って感じでずっと続いてるんです💦 そこまで感染者が出てない地域ではあるんですけど、「同居してない人との食事は注意」って聞きますし、もっと頻度減らしたいです😂
夫や義父母からは今更~とか言われそうですけど💦
遠出じゃないからといって感染しない訳ないですし、夫にもそう伝えてみようと思います😖- 4月10日
-
退会ユーザー
前から思ってたんだけどって、その気持ちを伝えてみましょう!不平等だし。
あなたはいいかも知れないけど、私の気持ちも考えてねって☺️- 4月10日
-
ほづみ
市内で感染者が出ても「あそこのお店の人達らしいよね~」って他人事なんですよ😇 ナーバスになられるのも困りますけど、接客業やってるのにそんなに呑気で大丈夫!?って思っちゃいます😂
「あなたはいいかもしれないけど~」って正にそれです!👏 次に義実家に誘われたら言ってみます!🙆- 4月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります!ママとしては自分の親がほんとの親だし産んだのはママですもん。自分の親にだって見せてあげたいし義実家なんて他人だしなんで自分の親に会わせて無い辛さがわからんのじゃーーーって感じでした。
コロナでやっと初めて先月実父母にあわせれましたがそんな辛いママの気持ち他人にはわからないんでしょうね。
私はムカついて出産1週間して会って以来あわせてません😂
出産前後の恨み忘れません。。
-
ほづみ
コメントありがとうございます☺️
そうなんですよね💦 私は自分の親に会わせられないのに義理の両親にはバンバン会わせないといけないのが辛くて💦
ご両親とお子様の初対面が叶ったんですね😭✨ おめでとうございます✨
うちも早く会わせてあげたいです~
同じ市内だから何かと義実家に誘われるんですよね~ ちょっとはうちの親に遠慮しろって思いますか😂
こういうのの積み重ねで義理親と疎遠になったりもしますもんね😅- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
同じお互いの両親,平等という言葉を教えたいです😂
ありがとうございます(*´艸`)
幸せな時間でした😊
願いが早く叶いますように🥰
不満を伝えていかないと終わらなくないですか( ;∀;)?
向こうは良かれと思っててもただの迷惑だったりしますからね。。
少しでもお気持ち伝えられて気持ちが晴れますように😢❤- 4月13日
-
ほづみ
すみません、誤字に今気づきました💦
思いますか😂→思います😂 です💦
平等!夫にも義父母にも教えたいです😅
義実家に息子を連れていったところで喜ぶのは義父母と親孝行気分の夫だけですね🥺
夫に気持ちをつたえるの頑張ります🔥- 4月13日
![あやみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやみ
ちょうど6か月の男の子育ててます!同じようなことで悩んでて、ついコメントしてしまいました🙇♀️
うちも義理のご両親とは比較的に家が近くて、私の親は遠方なので3ヶ月に1回くらいのペースでしか会えていません。でも、義理の母は月2でうちに来ます。そしてずーーーっと抱っこしてて、イラッとしました。返して?ってなりました😇
預けた時には私達がいない間勝手に親戚たちに子供を会わせてました。しかも2回も。もう預けたくないです。
元々関係は良好でしたし、とても良い人だったんですが、産後の孫フィーバーで私が今無理になってます😇
無理しないで下さいね!お互いになるべくストレスないように過ごしましょう✨😢
-
ほづみ
コメントありがとうございます。
お子さん月齢一緒ですね!🤗
月2ってだけでも辛いのに家に来ちゃうパターンですか😇 しんどいですね😇
そう!ずっと抱っこしてて本当に帰るって時じゃないと返してくれないですよね。腹立ちます🔥
ええー預けてる間に勝手にそんなことされたら信用なくなりますね… しかも今コロナで大変なご時世なのに💦
わかります、孫フィーバーっぶりに引いてしまいますよね😨 産前と産後で義実家に呼ばれる頻度が違いすぎて(笑)
我慢しすぎるとそのうち爆発しそうです😇💣️ その前に夫にちゃんと伝えて両実家との付き合い方を考えてもらいます😂- 4月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すごくわかります!!
義両親とは産前は仲良く付き合えていたと思いますが、産後の発言やコロナの価値観の違いから苦手になりました。
うちは実両親にまだ娘を会わせてあげられていません。
実家は同じ関東、義実家は遠方です。
義両親は産後1ヶ月で泊まりにきました。年末も帰省してくるようかなり言われましたがなんとか断りました。GWもまた泊まりに来たいと言っているようです。
これまではいい嫁でいようと頑張っていましたが、疲れたのでいい嫁キャンペーン終了しようと思います。
ほんと産後の恨み一生忘れないと思います・・・
-
ほづみ
コメントありがとうございます。
そうなんです、産前は仲良くできたんですけど、産後は「なんか無理」ってことが多くて…😥
近くのご両親がせっかく気をつけてくれているのに遠方の義両親の方がグイグイ来てるんですか💦 コロナのご時世に止めてほしいですよね。
私も義父母や夫に言われるがままに息子連れて義実家に行ってましたが、いい嫁キャンペーン終了したいです😭- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
これもガルガル期のせいなんですかね😓今後仲良くやっていける自信ありません。。
旦那さんに伝えてわかってもらえるといいですね。
私はまだ義両親への苦手意識を旦那に言えていないので、次GWの話になったら切り出そうと思っています。
義両親のことを考えると胃が痛くなり、眠れなくなってしまい、体に出てきているのでこれはまずいと思い決意しました😅- 4月14日
-
ほづみ
私もこれからずっとガルガル期なのかな?って不安になります😖 自分の親より先に子どもと触れあってるから益々モヤモヤしてしまいます。
感染者が出てる中、市内だからって食事以外の時間もマスクなしで自宅以外でしょっちゅう過ごすのはリスキーだよねって夫に話を向けたら察したようでした😂 GW中の初節句は義実家に行かなくて良くなりそうです💦 まだ確定ではありませんが💦
はじめてのママリ🔰さんにとって、お体に拒否反応が出てるくらい義両親がストレスなんだってこと、旦那さんに伝わるといいですね💦 お体ご自愛くださいね。- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
先に自分の親が会っていたら少しは気持ちが違うかもですよね😞それでももやもやしそうですが。
察してくれる旦那さん素敵!!うちは言わないと伝わらないだろうな・・・
はっきり言ってやろうと思います😂
ありがとうございます!- 4月16日
ほづみ
コメントありがとうございます。
こういうのは1人目だからというのもあるんでしょうね😅 コロナで実家との往来が思うようにいかないことが多くて心がささくれ立ってしまいました💦
私も義実家を頼ることもあるので(急遽病院に行くとき等)、いい距離感で付き合えていけたらと思います😊