
生後2ヶ月の娘が寝過ぎて心配です。夜は15時間ぶっ通しで寝ていて、日中も20時間以上寝ています。夜中に起きたことがなく、ミルクを寝ながら飲んでいます。
生後2ヶ月の娘がいます。寝過ぎで心配です。夜寝たらぶっ通しで15時間くらい寝ていて、次の日の昼まで起きなかったりします。なので寝させたままミルクをあげています。退院した日からそんな感じです。夜は一度も起きたことがなく、夜中に抱っこであやしたことがまだ一度もありません。ちなみに日中もよく寝る子で、1日のトータルで言うと20時間以上は寝てます。今日はわりと起きてるなぁ、という日でも18〜19時間は寝てます。やはり寝過ぎですよね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

さくたろー
二ヶ月だとまだ頻繁にミルクをあげる時期だと思うのですが、寝てても定期的に起こしてミルクあげてますか?もしあげてないならお腹が空きすぎて体力がないのかもです

はじめてのママリ🔰
凄いですね!!
うちの子は1日12時間くらいです😂
夜中は自分も寝れるし良いですけど日中はミルクの量が減らないようにしてあげたら良いと思います😀
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!12時間だと2ヶ月のお子さんなら平均ですね。羨ましいです。昨日はトータルで22時間くらい寝てました。上の子もそんな感じだったので問題は無いと思いますが、やはり心配です。ミルクの量が減らないよう、なるべく起こして頑張ってみます。
- 4月10日

ゆか
うちの姉の子がほんとに起きなくて、起きてるとこほとんど見たことなかったです 笑
でも、おっぱいあげて、おしっこうんちしてればとりあえず放置で大丈夫だと思いますよ🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!まさにそんな感じです。
あれ?今日起きていたっけ?今日起きてるのほとんど見てないな、っていう感じが毎日です。ミルクを最低限あげて、起こすのもほどほどに頑張ってみます。- 4月10日
-
ゆか
無理やり起こしたりすると機嫌が悪かったりしたので、ほどほどで大丈夫だと思いますよ!今10ヶ月の姪ですが離乳食始まるくらいまでは本当によく寝てました😂
- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
ほどほどがいいですね✨たしかに離乳食始まったらまた変わるかもしれないですね。大きくなるにつれ、徐々にリズムが整うことを願ってます。ありがとうございます。
- 4月10日

退会ユーザー
うちの子も結構寝る子でした(^-^)
新生児の時なんかは、起きなさすぎて、病院の助産師さんに「足くすぐってもなにしても起きないのですが…」と本気で相談したことあります(⌒-⌒; )
うちも生後3ヶ月くらいまではそのくらい寝てました!
だんだん短くなりましたが、1歳4ヶ月の今、トータル13時間は寝てます!
友達の子供とかはうちより数ヶ月下なのに9時間しか寝ないー!とか言う子もいるので、本当に個人差は大きいと思います(^-^)
寝てくれる子はラッキーですよ🤞
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
寝てくれるのは助かりますけど、寝すぎるとやはり心配ですよね。私もワクチンに行く時に相談してみます。
9時間だと、大人とほぼ変わらないですね。本当に個人差あって色んな子がいるということですね。あまり神経質に考えないようにします。- 4月10日
-
退会ユーザー
個人差がかなりあるので、私は気にしなくて良いと思いますが、気になるなら相談しても良いかもですね(^-^)
うちの子も2ヶ月くらいの時20時間は寝てましたが、なんの健康の問題も無く、むしろまだ風邪も引いたこともないくらいの健康体で、なんの心配もないですよー(^-^)- 4月10日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!ちなみにミルクも夜から朝にかけてかなり時間が空いててもそんなに欲しがらないです。日中も寝てるので、時間が来たらこちらが起こしたり、寝たままで3時間おきくらいでミルクをあげてる感じです。
さくたろー
うちの子も日中も欲しがらない子でめっちゃ寝てたので夜割と時間空けてましたが、せめて三ヶ月過ぎまでは夜中も3時間おきにあげるようにって保健師さんに怒られちゃいました。気持ちよさそうに寝てるしなと思うんですが、体力ないので寝てばっかりだし欲しがらないになるんだそうで、体力つけるためにも3時間おきなんだそうです。