
赤ちゃんが泣き止まない時、眠気や抱き方が原因かもしれません。泣いている理由は分からない場合もあります。他の方はどうしているか、アドバイスを求めています。
【 アドバイスやご意見下さい 】
もうすぐ生後3ヶ月の男の子がいます!
これまで特に気になることはなかったのですが、
ここ数日、特に午後になると授乳以外ずっと泣くようになりました。
ほんの数分機嫌よくしている時もありますが。あとはほとんど泣いてます。
オムツを変えても、室温や湿度も問題ないのに何が嫌なのかずっと泣いてます。
熱はなく、便秘でもなく、お腹などに張りはないので体調不良でもなさそうです。
眠くてぐずってるだと思うのですが、抱っこしても嫌がりしかも反りかえるようになりました。
抱き方が嫌なのか、いろいろと抱き方や角度を変えてもダメです。
こんな時は皆さんどうされてますか?
また、何が嫌で泣いているのでしょうか?
何かアドバイス等頂けると助かります。
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント

COCORO
黄昏なきではないですか??

☺︎
そういう時期ありました😣💦うちはほとんど抱っこを求めてるか眠いって感じでしたね‥
抱っこは縦抱きでお尻を少し強めにトントンしたり、鏡を見せると泣き止んだりしてました😊眠い時は足の裏が乾いてあったかくなってくるので触って確認してました!今は眠いのね〜って時は根気強く寝かせる作戦😂
一度泣き止ませないと、泣き声も大きくなっていくのでドライヤーの音とか聞かせて、一旦落ち着かせてました!それから手足を動かしてあげたり、うつ伏せにしてあげたりして遊んでました😊⭐️
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
ありがとうございます!
とりあえず、一旦落ち着かせるようにしてみます!- 4月10日

はじめてのママリ🔰
うちもその頃起きてる間は殆ど泣いていました!
抱っこだけだと泣き止まないのですが、抱っこして歩いてると泣き止むことが多かったです。
寝っ転がってるのが不快なのかな…?くらいで結局よくわかりませんでしたが、寝返りが打てる頃には泣かなくなっていました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
皆さんそのような時期があるんですね!- 4月10日

ひろみ
上の子が赤ちゃんだった頃、そういうことがよくありました。
本当、赤ちゃんの泣き声って体力や精神をごりごりに削りますよねぇ…😰
泣いた時にしていたのは
✔️外(ベランダでも可)に出て空気を吸ってみる。
✔️抱っこ紐で抱っこして、半分強制的に寝かせる😂
✔️イヤホンを付けて泣き声をシャットアウトしながらあやす(因みに私はB'zを聞きつつシャウトしておりました😂)
✔️車に乗せて一緒にドライブする。
✔️散歩する。
✔️安全を確保して離れる。
合う合わないがあるかと思いますが、参考になると嬉しいです。
生理的な欲求(眠い、お腹が吸いている、おむつが気持ち悪い、暑い、寒い)によって泣いている時はそれを解消すればいいと思います。
が、問題なのはそれ以外で何故か泣く時ですよね😂
その時は泣きたいから泣いてるんだと思ってます笑
正直何が嫌で泣いているかは分かりませんでした😂💔
そんなもんだと思います笑
-
はじめてのママリ🔰
細かいアドバイスありがとうございます😭
- 4月10日
はじめてのママリ🔰
これが黄昏なきというものなのですかね?