
母乳を与えている23日の赤ちゃんが、吐き戻しや吐き気が多いです。飲ませすぎなのか心配です。次の授乳は泣いて起きたら大丈夫でしょうか。
生後23日の女の子のママです。
母乳を左右5分ずつ×2でやっているのですが
右から左のおっぱいに変えようと動かした時
マーライオンみたいに吐いてしまいました😣💧
マーライオンみたいに吐いたのは今回で2回目?くらいですが、最近吐き戻しが多いような気がします。
飲ませすぎなのでしょうか?
吐いたあと、本人はスッキリした顔をして眠りにつきました。
次の授乳は泣いて起きたらで大丈夫ですかね?
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
次は泣いたらで良いですよ
ゲップは出ました?
ゲップが出てないせいか、おっぱいが多かったのか、そのどちらもか、かと思います
おっぱいを1クールで終わらすなど、短くしても変わらず吐くようなら、小児科で相談してみてください😃💦
はじめてのママリ🔰
ゲップは出ました😣!
マーライオンのように吐いて寝てから1時間後に目を覚まして泣いたので1クールでおっぱいあげたのですが、娘がゲップした後もたらっと吐き戻ししてしまいました😢
今回はマーライオンのようではなかったのですが...
はじめてのママリ🔰
たらっとくらいなら、よくあるから気にしなくて良いと思います✨
赤ちゃんの胃は吐き戻ししやすい形になってるので
うちもよく溢乳してましたよ😊
一度母乳量計ってみたら参考になるかもですね
すごく良くおっぱいが出てるのかもしれませんし