※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

火災保険について、水災を除くかどうか迷ってます!家は角地で、東側およ…

火災保険について、水災を除くかどうか迷ってます!

家は角地で、東側および北側の道路は北東の角へ向かって見ても分からない程度に下がっている形状らしく、ハザードマップ的には0〜0.5mの浸水予想区域です。
ただ、土地の形状のこともあり、角の下がっている部分を基準に45〜50センチほど土地をあげて建築しています。
そこに更に基礎があるので、低い部分から見ると85センチ以上あってから床面になる予定です。


この場合、皆さんなら水災はつけますか?

コメント

ままりぃ

水災なしは川が遠いかマンションの高層階と聞くので、私なら水災つけます!心配症なので😅

のん

つけます。土地を上げてるってことは盛り土ですよね。
水災は洪水だけでなく土砂崩れ、地滑り、排水管からの汚水の逆流なども対象です。

deleted user

私もその場合つけます!
戸建ては自分たちの保険しか守れないので✨
また近年のゲリラ豪雨も想像以上なので😭

はじめてのママリ🔰


みなさん、ありがとうございました!
やはり、水災もつけておくことにしました!