![いちごおれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫早産の為赤ちゃんが入院してて、入院して2週間。来週やっと退院する…
切迫早産の為赤ちゃんが入院してて、入院して2週間。来週やっと退院する事が出来ました。
入院期間中、毎日通って面会ついでに離れ離れになって産院先では教えてもらえなかった沐浴、おむつの変え方、母乳のあげ方、哺乳瓶からのあげ方などを教わって、沐浴とオムツ替えは、退院しても自分で何とか出来そうまでになったんですが
授乳があげ方が下手くそなのか、わたしのが吸いづらいのか中々吸ってもらえず吸ってもらうのに手こずり、拒まれたりギャン泣きされたりします。
看護師さんに助けてもらってやっと吸ってくれたりします。
哺乳瓶からあげる母乳も、授乳ほどではないけど途中で止まったら飲まなかったり、ゲップさせようとしたら寝ちゃったりでゲップは今まで出させた事ありません、、
看護師さんに渡したらゲップしてまたミルク飲み始めます
ミルク関係が不安で、動画見たり本見たり看護師さんの見たりして真似してるはずなのに上手くいかずへこみます(T . T)
看護師さんには、ちゃんと出来てる。リラックスして。と言われますが看護師さんがいないのに自分でやって体重増やせられるか不安
でもこれ以上入院が伸びて離れ離れになるのも嫌
授乳するのってこんなものでしょうか❓
皆さんはすんなり飲ませられましたか❓
ちゃんと出来てる、大丈夫!と言ってもらえたけど不安です😢
- いちごおれ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は2人目ですが、
最初の2週間中々うまく飲んでくれず体重が全く増えなかったです笑 ギリギリ退院できましたが😅
とにかく寝てしまうので哺乳瓶で飲ませるのも一苦労、笑
ゲップもほぼ出したことなかったです🥲
それが成長につれてだんだん飲めるようになり、気づいたら母乳のみで体重もあっという間に5キロ越えです👍
私の場合は退院してすぐ母乳外来行きました!
早く産まれた赤ちゃんは、飲み方が下手な子が多いって言ってました😄
少しずつ大きくなれば飲み方も上手くなると思うので、あんまり気にしない方が☺️
コメント