
コメント

ちゅーる
昨年2月に出産しました。
平日日中、GBS点滴あり、出血少、促進剤あり、個室利用で一時金の10万含めて退院時に手出し18,000円でした。
健診は市から貰える券でほとんどまかなえますが、検査がある時は3,000円くらい足が出たと思います。

A
かなり前の投稿ですが失礼します
無事に出産されましたか??( ; ; )
もしまだでしたら参考ていどに^ ^
今年3月に出産しました。
一時金10万円を含めて帰りの際に手出しが6万円くらいありました😭
ちゅーる
昨年2月に出産しました。
平日日中、GBS点滴あり、出血少、促進剤あり、個室利用で一時金の10万含めて退院時に手出し18,000円でした。
健診は市から貰える券でほとんどまかなえますが、検査がある時は3,000円くらい足が出たと思います。
A
かなり前の投稿ですが失礼します
無事に出産されましたか??( ; ; )
もしまだでしたら参考ていどに^ ^
今年3月に出産しました。
一時金10万円を含めて帰りの際に手出しが6万円くらいありました😭
「産婦人科・小児科」に関する質問
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
カビゴン
返事遅くなりました😭
やっぱ昔より高くなりましたよね?
上の子産んだ時は45マンしなかったです!
検診は検査だとお金かかるんですね☺️普段の検診だとほぼかからないのはすごくいいですよね!
近くの池田だと毎回お金取られるから西南に行こうか悩んでて…
ちゅーる
私は出産前日から入院したし個室を利用したので、大部屋にしたり、出産の仕方次第ではも少し抑えられるかもですよー☺️
健診で毎回かかるならもしかしたら西南で個室にしてもそう変わらないかもですし🤔
私は切迫だったので大きな病院のがよかったので西南にしました!