※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

年中の子が2クラスあり、1クラスは担任1人、もう1人は補助の先生がつくクラスです。担任が新任の先生だからか、加配の必要な子がいるからかは不明。

今年度年中の子がいます!
年中さんが2クラスあって、1クラスは担任1人、うちの子のクラスは担任1人に副担みたいな感じでもう1人先生が付きます。
これは担任が新任の先生だからですかね?
それとも加配の先生が必要な子がいるのでしょうか?
新任だと補助の先生がつくものですか?

コメント

さくらもち

新任の先生だと補助の先生やベテラン先生が時々入ることはあると思います😌
加配が必要な子がいるということもあると思いますが、どちらにしても、先生2人いるのは心強いと思います🤗

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    年少時の先生がすごく信頼できる程よいベテランの先生だったので、今年は新任の先生か…と少し不安もありました😅
    ですがさくらもちさんが仰る通り、先生が二人というのは心強いことですね!
    コメントありがとうございます😊

    • 4月10日
nao

ベテランと新人だと対応が違ってイラッとした事ありました。0歳クラスでお兄ちゃんの時の担任が、弟くんの時も担任で安心してたのですが週替わりでベテラン、新人と交代せいで。熱はないけど泣いて大変なので迎えに来てくださいって電話かかってきて『は?』あなたの仕事でしょって文句言いそうになりました。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですか😊

    • 4月10日