※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YSK
子育て・グッズ

保育園に行っている子と行っていない子で、人見知りや言葉の数に違いがあるか気になります。自宅でみている子は外出時は泣かず、無表情ですが、家では宇宙語を話し、実母には手ふり宇宙語を話しているそうです。

保育園行ってる子
行ってない子だとやはり
人見知り具合、言葉の数違いますか??
保育園落ちて自宅でみてるのですが
おでかけしてるとき泣きはしませんが
声かけられたりばいばいされると
ぼーっと立ってるだけで無表情です(笑)
家では宇宙語たくさんでるのに
しずかーです🤦
たまに家にくる実母には
しっかり手ふり宇宙語話してます💦

コメント

ミッフィ

うちの子は保育園入る前から人懐っこい性格で言葉も早かったです😊なのでその子の個性かな?と思いますが保育園行くと言葉増えたって話もよく聞きますよね✨

きき

下の子は5ヶ月から保育園行ってますが全然言葉早くないですよ!
お遊戯会恥ずかしすぎて一度も踊らなかったし笑
下の子は3歳半から行きましたが人見知りも無いし先生もびっくりするぐらいすぐに慣れました😳

ママリ

人見知りと、言葉の数は個性だと思います😊
長女は一歳半から通ってましたが、
人見知りは凄かったし、
3歳近くまであまり話しませんでした😂

まやこ

息子さんくらいの年齢の時は人見知りして初めて会う人とかには固まってました😂今では誰にでも手ふります😂👋
言葉はうちは保育園行ってないのですが、友達や遊び場の先生にも早いねと言われます!しっかり喋ります。
女の子の方が早いと聞くのでそうなのかなー?と思いながらその子その子ですよね😊

さらい

ちがわないかな、そこだけではないとおもいます

あやみ

息子は保育園いってないですが
同月齢の子と比べてもめちゃくちゃお喋りします😌😌
人見知りは赤ちゃんの頃からあんまりないです😌

島ぶぅ~

保育園行ってないですがめちゃくちゃ喋ります。良く喋り、身体も大きい為、1歳上の学年と間違われますが人見知りで喋り出すまでに時間がかかります😅

Nao☆ミ

近所の子は保育園行ってなかったですが、長男よりも全然おしゃべりが早くて、ママと早くから会話も成り立っててビックリしました😲
長男はしゃべり遅くて心配しましたが、1歳半頃保育園入ってからしゃべりが増えました💡保育園は毎日同じ年の子たちと過ごすので刺激あったのかもですが、行かなくても早い子もいるので個性かなと😊人見知りも性格かなと💡

(^_^)

うちは保育園に行ってないですが、
支援センターによく行くようになってから人見知りがほとんどなくなりました✨